「I surprised」は、「私はびっくりした」という意味になりますか?

いいえ、「surprised」は「びっくりさせる」という意味を持つ「surprise」の能動態の過去形の動詞です。従って、「I surprised」は「私はびっくりさせた」という意味になります。尚、「surprise」は他動詞である為、目的語が必要です。

I surprised my wife with a present.

私は、プレゼントで妻をびっくりさせました

「私はびっくりした(びっくりさせたられた)」といいたい場合、受動態にする必要があります。従って、be動詞の過去形を「surprised」の前に置き、「I was surprised」とする必要があります。

I was surprised by Donald Trump’s announcement.

私は、Donald Trumpの発表にびっくりした

難易度:5/10
関連リンク:「Amazed」、「surprised」、「shocked」の違いは?

アメリカで歯医者を探していた時に、先生の名前の後に「DDS」や「DMD」が付いていたのですが、これらは何ですか?

「DDS」より「DMD」の方をよく見かけると思いますが、 意味は同じです。両方とも「認定された歯学部を卒業した」人に与えられる学位です。「DDS」は、「Doctor of Dental Surgery」 、 「DMD」は 「Doctor of Medicine in Dentistry」の頭字語になりますが、同じ学位です。どちらの学位が与えられるかは大学によりますが、勉強するカリキュラムは同じです。

※ 場合によっては、「Doctor of Medicine in Dentistry」の代わりに「Doctor of Dental Medicine」が使用されます。

参考:American Dental Association(米国歯科医師会)

難易度:—
関連リンク:「Mrs.」、「Ms.」、「Miss」の違いは?

「Graduate with honors」とは、どういう意味ですか?

「Graduate with honors」は、「優秀な成績で卒業する」という意味を持ちます。尚、学部/専攻別で「Cum Laude」以上の成績(GPA)で卒業した学生に授与される称号です。

Cum Laude (英訳:“with honor”): 一般的に学部/専攻別のトップ15%

Magna Cum Laude (英訳:“with great honor”): 一般的に学部/専攻別のトップ10%

Summa Cum Laude (英訳:“with highest honor”): 一般的に学部/専攻別のトップ5%

※上記3つの称号を「Latin honors」といいます。

参考:Boston University

難易度:—
関連リンク:「GPA(成績評価点平均)」は、どのように計算する?

英語で「先輩」はどのように表現しますか?

アメリカでは、日本ほど「先輩」を強調しませんが、あえていう場合は、以下のようになります。

会社・組織での先輩の場合:

older colleague / older co-worker =「年上の同僚」という意味を持ちます。

senior colleague / senior co-worker =「地位的に、職務的に、ポジション的に上の同僚」という意味を持ちます。

尚、「上司」といいたい場合、一般的に「boss」または「superior」といいます。

学校での先輩の場合:

older classmate / older schoolmate = 「年上のクラスメイト」という意味を持ちます。

尚、「上級生」といいたい場合は、一般的に「upper classmen」といいます。

難易度:7/10
関連リンク:「Eldest/elder」と「oldest/older」の違いは?

「Neither」の後に来る名詞は、単数形ですか?それとも複数形ですか?

単数形です。従って、動詞も単数形になります。

Neither candidate proposes a solution to the problem.

どちらの候補者も、問題の解決策を提案していない。

「either」も同様で、後に来る名詞は単数形になります。従って、動詞も単数形になります。

Either day is convenient for all of us.

どちらの日も私たちにとって、都合が良いです。

但し、「neither of」と「either of」の後には、複数形の名詞または代名詞が来ます。動詞は単数形でも複数形でも大丈夫ですが、複数形の方がカジュアルです。

Neither of the meeting rooms is available. (フォーマル)

どちらの会議室も空いていません。

Either of them sound good. (カジュアル)

どちらも都合が良いです。

参考:Oxford Dictionaries

難易度:8/10
関連リンク:「Either cat or dog is」?それとも「either cat or dog are」?

「Something」、「something’s」、「some things」、「somethings」の違いは何ですか?

①「Something」は、「何か」と言う意味をもつ単数形の代名詞です。

Something needs to be done about the loophole in the law.

法律の抜け穴に関して何かなされなければいけない。

②「Something’s」は、「something is」または、「something + 現在完了形/現在完了進行形」の「something has」の省略になります。

Something’s wrong with the car.
(Something is)

その車の何かがおかしい。

Something’s caused an error in the system.
(Something has)

何かがシステムにエラーを生じさせた。

③「Some things」は、限量詞「some(いくつか)」が名詞「things(もの)」を修飾し、「いくつかのもの」という意味を持ちます。

Some things are better left unsaid.

いくつかのものは、言わない方が良い(言わぬが花)。

④「Somethings」は、「20-somethings(年齢が20いくつの人)」のように年代を表現するカジュアルないい方です。

The new electric sports car is aimed at 30-somethings.

新しい電気スポーツカーは、30代(30いくつの人)をターゲットとしている。

難易度:7/10
関連リンク:「Some time」、「sometime」、「sometimes」の違いは?

「Cement(セメント)」と「concrete(コンクリート)」に違いはありますか?

「Cement」は、生石灰と粘土を混ぜた灰色の粉末です。それを砂、水、砂利と混ぜて、乾かしたものが「concrete」になります。その為、「〜でできている、〜の」といいたい場合、「cement」ではなく「concrete」を使用します。

There’s a crack in the cement wall. X
There’s a crack in the concrete wall. ◯

コンクリートの壁にひびが入っている。

尚、「cement」は「成立する、確立する」という意味を持つ動詞としても使用されます。

The two countries will cement an agreement on trade soon.

二カ国は、近いうちに貿易の協定を成立させる予定である。

また、「concrete」は「具体的な、はっきりした、明確な」という意味を持つ形容詞としても使用されます。

The professor instructed the student to include concrete examples in his thesis.

教授は、学生に具体的な例を論文に含むよう指示をした。

難易度:6/10
関連リンク:「Valuable」と「invaluable」の違いは?

「Childish」と「childlike」に違いはありますか?

接尾辞である「 -ish」と「-like」はともに「〜のような」という意味を持ちます。従って、両単語とも「子供のような」という意味になりますが、「childish」は、「大人げない、幼稚な」とネガティブな意味合いを持ちます。一方、「childlike」は「 (子供のように)純真な」とポジティブな意味合いを持ちます。

His childish behavior got him kicked off of the team.

大人げない態度により、彼はチームから追放された。

His childlike smile won over the heart of many fans.

(子供のように)純真な笑顔により、彼はたくさんのファンの心を掴んだ。

難易度:7/10
関連リンク:「20代」って、何ていう?

「Amid」と「admist」に違いはありますか?

両単語とも「~の真っ最中に、~の真っ只中に」という意味を持ち、入れ替えて使用することができますが、短い方の「amid」が一般的に好んで使用されます。

The mayor had to resign amidst the scandal. △

The mayor had to resign amid the scandal. ◯

市長は、スキャンダルの真っ只中に辞任しなければいけなかった。

難易度:6/10
関連リンク:「Toward」と「towards」の違いは?

「Aid」と「aide」の違いは何ですか?

発音は同じで、両単語とも「手助けするもの」という意味になりますが、「物」と「者」の違いになります。「Aid」は、「手助けする物、援助、補助」という意味になります。一方、「Aide」は、「手助けする人、補佐官、助手」という意味になります。

The NPO will send aid in the forms of food, medicines, technology and education.

NPOは、食料、医療、技術、教育という形で援助を送る。

The president’s aide is responsible for writing all foreign policy speeches.

大統領の補佐官は、全ての外交演説を書く責任がある。

※ 両単語の同義語である「assistance(手助けする物)」と「assistant(手助けする人)」も同じように区別されます。

難易度:7/10
関連リンク:「Practice」と「practise」の違いは?