「自分一人で」という意味を持つ「on my own」、「alone」、「by myself」はどのように使い分ければよいですか?

「On my own」と「alone」は、「自分一人で」という意味以外に別の意味も持ちます。「On my own」は「勝手に、自然に、そのままで、自ら」、「alone」は「孤立して(一人ぼっち)」という意味合いもあります。これらの意味を持たせず、「自分一人で」といいたい場合は、「by myself」が適切です。

I studied on my own.

私は一人で(自ら)勉強をした。

I studied alone.

私は一人で(孤立して)勉強をした。

I studied by myself.

私は一人で勉強をした。

難易度:6/10
関連リンク:「Amazed」、「surprised」、「shocked」に違いはありますか?

「I questioned him」と「I asked him a question」は同じ意味になりますか?

両方とも「私は彼に質問をした」という意味になります。但し、動詞「question」は「疑う」、「問いただす」という意味も持つ為、ただ「質問する」といいたい場合は、動詞「ask」を使用した方が無難です。

I asked him what he wants.

私は彼に何が欲しいのか聞いた。

I questioned what he really wants.

私は彼が本当は何が欲しいのか(何を企んでいるのか)疑った。

難易度:5/10
関連リンク:「Assume」と「presume」の違いは何ですか?

「Oversee」と「overlook」の意味の違いは何ですか?

「Oversee」は「監視する」という意味を持ちます。「Overlook」も昔は同様に「監視する」という意味を持ちましたが、現在では一般的に「見落とす」、「見過ごす」、「見渡す」という意味で使用されます。

「新しい工場長が今後、製造工程を監視する」といいたい場合:

The new factory manager will oversee the production. ◯

The new factory manager will overlook the production. △
*この場合、「overlook」の使用は避けた方が無難です。

「Overlook」の一般的な意味:①「見落とす」、②「見過ごす」、③「見渡す」

① Tom overlooked the decimal point.

Tomは小数点を見落とした

② The teacher overlooked his tardy.

先生は彼の遅刻を見過ごした

③ The rooftop terrace overlooks the city.

その屋上のテラスは街を見渡す

難易度:7/10
関連リンク:「See」、「look」、「watch」の三つの違いは何ですか?

時間を表す「8:07」はどのように読めばよいですか?

「eight-oh-seven」と読みます。

時間「XX:01」〜「XX:09」は、以下のように表わします。

数字oh数字

従って、時間「8:01」〜「8:09」は、以下のように表わします。

8:01 = eightohone
|
8:05 = eightohfive
|
8:09 = eightohnine

尚、時間「XX:10」〜「XX:59」は、以下のように表わします。

数字数字

従って、時間「8:10」〜「8:59」は、以下のように表わします。

8:10 = eightten
|
8:30 = eightthirty
|
8:59 = eightfifty nine

また、「午前」か「午後」かを明確にしたい場合は、「a.m.」または「p.m.」を時間の後に付けます。

8:07 a.m. = eightohseven a.m.

8:59 p.m. = eightfifty nine p.m.

難易度:—
関連リンク:「午後5時」といいたい場合、「5 o’clock p.m.」で合っていますか?

二つの疑問文「Do you have…?」と「Have you…?」に違いはありますか?

「Do you have」から始まる場合は現在形の疑問文であり、「あなたは、〇〇を持って(所有して)いますか?」という意味になります。「Have」の後には名詞(所有しているもの)がきます。

Do you have a car?

あなたは、車を持って(所有して)いますか?

「Have you」から始まる場合は現在完了形の疑問文であり、「あなたは、〜をしたことがありますか?」という意味になります。現在完了形の疑問文である為、「you」の後には動詞の過去分詞系がきます。

Have you been to New York?

あなたは、ニューヨークに行ったことがありますか?

難易度:4/10
関連リンク:「Have been」と「have gone」の違いは?

「汚い」という意味を持つ「dirty」と「messy」に意味上の違いはありますか?

「汚い(汚れが付いている)」といいたい場合、「dirty」が使用されます。一方、「汚い(散らかっている)」といいたい場合、「messy」が使用されます。

He hasn’t done his laundry for days, so he only had dirty clothes.

彼はもう何日間も洗濯をしていない為、汚れている(汚い)服しかなかった。

He hasn’t cleaned his room for days, so his room is messy.

彼はもう何日間も部屋を掃除にしていない為、部屋が散らかっている(汚い)

※ 因みに「せこい選手」のことを「dirty player」といいます。

難易度:3/10
関連リンク:「辛い(からい)」は、「hot」?それとも「spicy」?

「午後5時」といいたい場合、「5 o’clock p.m.」で合っていますか?

いいえ、「5 p.m.」または、「5 o’clock in the afternoon」になります。「O’clock」は「〜時」という意味を持ちます。また、「p.m.」にも「午後〜時」という意味がある為、「XX o’clock p.m.」だと「〜時」の部分が重複してしまいます。

5 o’clock = 5時
5 p.m. = 午後5時
5 o’clock p.m. = 午後5時 X

「5 o’clock」を「a.m./p.m.」を使用せずに、「午前」または「午後」を明確にしたい場合、「in the morning」または「in the afternoon(夕方)」を加えます。

I woke up at 5 o’clock in the morning today.

I woke up at 5 a.m. today.

私は今日、午前5時に起きました。

I went home at 5 o’clock in the afternoon today.

I went home at 5 p.m. today.

私は今日、午後5時に家に帰りました。

尚、一般的に「午後6時〜午前0時」は、「in the afternoon」の代わりに「in the evening」または「at night」が使用されます。

The kids went to sleep at 10 o’clock in the evening.

難易度:5/10
関連リンク:「Evening」と「night」、時間的に遅いのは?

「ほぼ全員(の人)」といいたい場合、「most people」で合っていますか?

「Most people」は「大多数の人、殆どの人」という意味になります。「ほぼ全員(の人) 」といいたい場合、「almost all people」の方が意味的に近いです。「Almost (あと少しで、あとわずかで)」が「all people(全員(の人))」を修飾します。

Almost all people voted in the previous election.

前回の選挙では、ほぼ全員の人が投票した。

Most people voted in the previous election.

前回の選挙では、殆どの人が投票した。

※「Almost people」だと、「あと少しで人間」という意味になってしまいますので、気を付けましょう。

Chimpanzees are almost people.

チンパンジーは、あと少しで人間である。

難易度:5/10
関連リンク:「A lot of time」と「a lot of times」、正しいのは?

「Eating and drinking are」ですか?それとも「eating and drinking is」ですか?

「Eating and drinking」は両方とも動名詞であり、二語で主語を形成している為、続くbe動詞は三人称複数である「are」になります。

Eating and drinking are prohibited in the library. ◯

Eating and drinking is prohibited in the library. X

飲食は図書館で禁止されている。

難易度:4/10
関連リンク:「Companies like Toyota is」?それとも「companies like Toyota are」?

人に何かを依頼する時に使用される「can you」と「could you」に違いはありますか?

「Could you」の方が、「can you」より丁寧な表現です。

Can you (please) open the window?

Could you (please) open the window?

※両方とも「please」を入れることで、より丁寧になります。

また、人に許可を求める時に使用される「can I」と「could I」でも、「could I」の方が「can I」より、フォーマルかつ丁寧です。

Can I (please) have the last slice of the pizza?

Could I (please) have the last slice of the pizza?

「Can I」と「could I」より「may I」の方が、さらに丁寧でフォーマルな表現です。

May I (please) have the last slice of the pizza?

参考:Oxford Dictionaries、British Council

難易度:6/10
関連リンク:「Can」と「could」の違いは?