どちらも正しいですが、一般的には「sweat」が使用さます。
He sweat when he was sleeping last night.
He sweated when he was sleeping last night.
※過去分詞の場合も、「sweat」が一般的に使用されます
難易度:6/10
関連リンク:「(睡眠中に)夢を見る」という意味の動詞「dream」の過去形は「dreamed」と「dreamt」のどちらが正しいですか?
どちらも正しいですが、一般的には「sweat」が使用さます。
He sweat when he was sleeping last night.
He sweated when he was sleeping last night.
※過去分詞の場合も、「sweat」が一般的に使用されます
難易度:6/10
関連リンク:「(睡眠中に)夢を見る」という意味の動詞「dream」の過去形は「dreamed」と「dreamt」のどちらが正しいですか?
どちらも正しいです。「dreamed」と「dreamt」は両方とも動詞「dream」の過去形/過去分詞形です。
He dreamed about being chased by dogs. ◯
He dreamt about being chased by dogs. ◯
参考:Merriam-Webster Dictionary
難易度:6/10
関連リンク:「汗をかく」という意味の動詞「sweat」の過去形は「sweat」と「sweated」のどちらが正しいですか?
「in which」の後に続く形容詞節が制限用法か非制限用法かによって「,」の必要有無が異なります。
①「in which」の後に続く形容詞節が制限用法(修飾する先行詞を特定する)の場合、「,」は必要ありません。
The city in which he was born will host the Olympics.
名詞「the city」だけでは、「どの都市」なのか特定することができず、形容詞節「he was born」が特定するのに必要な情報である為、「制限用法」になります。
The time in which we went to Kyoto together remains a good memory for me.
「the time」だけでは、「どの時」なのか特定することができず、形容詞節「we went to Kyoto together」が特定するのに必要な情報である為、「制限用法」になります。
②「in which」の後に続く形容詞節が非制限用法(先行詞を特定しない)の場合、つまり、先行詞が一般名詞ではなく固有名詞や特定された名詞の場合、形容詞節は非制限用法になり、「,」は必要になります。
Tokyo, in which he was born, will host the Olympics.
「the city」の場合と違い、「Tokyo」のように「どの都市」なのか特定されている為、形容詞節「he was born」が「どの都市」なのか特定するのに必要な情報でない為、「非制限用法」になります。
Summer of 2010, in which we went to Kyoto together, remains a good memory for me.
「the time」の場合と違い、「Summer of 2010」のように「どの時期」なのか特定されている為、形容詞節「we went to Kyoto together」が「どの時期」なのか特定するのに必要な情報でない為、「非制限用法」になります。
※形容詞節の後にも「,」が必要です。
因みに関係副詞には「where」、「when」、「why」があります。
難易度:8/10
関連リンク:関係副詞の前に「,(コンマ)」は必要ですか?
「sold」は動詞「sell」の過去形または過去分詞形である為、使い方により意味が変わります。
過去形:
1.「sold」が他動詞の過去形の場合、「売った」という意味を持ちます。
He sold his car.
彼は(彼の)車を売った。
※他動詞の場合、動詞の後に目的語が来ます
2.「sold」が自動詞の過去形の場合、「売れた」という意味を持ちます。
His car sold.
彼の車は売れた。
※自動詞の場合、動詞の後に目的語は来ません
過去分詞形:
1.「is sold」は現在形の受動態であり、「売られている」という意味を持ちます。
Seafood is sold at that store.
魚介類はその店で売られている。
※現在形の受動態 = be動詞の現在形 + 過去分詞
2.「was sold」は過去形の受動態であり、「売られていた」または「売られた」という意味を持ちます。
Cigarette was sold through vending machines without an age verification device until 2008.
2008年までタバコは年齢確認装置なしの自動販売機で売られていた。
The painting was sold to the highest bidder.
その絵画は最高入札者に売られた。
※過去形の受動態 = be動詞の過去形 + 過去分詞
難易度:6/10
関連リンク:「sold out」、「is sold out」、「was sold out」はどのように使い分ければ良いですか?
「I’d」が「I would」の短縮形の場合、動詞の原形「see」が続きます。
一方、「I’d」が「I had」の短縮形の場合は、動詞の過去分詞形「seen」が続きます。
I’d (would) see that movie if it’s free.
私は、その映画が無料だったら見るだろう。
I thought he’d (had) seen that movie before.
私は、彼がその映画を以前に見たことがあると思った。
以下のように、主語が「I」以外の場合も同じです。
-You’d
-He’d
-She’d
-It’d
-They’d
-We’d
難易度:4/10
関連リンク:「will」と「would」の違いは何ですか?
「I haven’t decided」が正しいです。
尚、「まだ」を強調する為に「yet」または「still」を使用すると以下のようになります。
I haven’t decided yet.
I still haven’t decided.
私はまだ決めていない。
以下の図もご参照ください。
難易度:6/10
関連リンク:「まだ」を意味する「still」と「yet」の使用方法に違いはありますか?
以下のような違いがあります。
①a.「should have + 名詞」= 〇〇を持っているべきである / はずである
He should have the keys to the office.
彼は、事務所の鍵を持っているはずである。
①b.「should have + 動詞の過去分詞」= 〜をするべきであった / はずであった
He should have studied more for the entrance exam.
彼は、入学試験の為にもっと勉強をするべきであった。
②「should had」= X
※助動詞「should」の後は原形の動詞が来る為、このパターンは存在しません
③「should have had + 名詞」= 〇〇を持っているべきであった / はずであった
※①b.の「動詞の過去分詞」が動詞「have」の過去分詞「had」になっています
He should have had the keys to the office.
彼は、事務所の鍵を持っているはずだった。
難易度:7/10
関連リンク:「I used」、「I used to」、「I am used to」の違いは何ですか?
一般的に以下のように表します。
「主語 + 現在完了形の否定(hasn’t/haven’t + 過去分詞)+ for a while」
We haven’t talked for a while.
私たちは、しばらく話していません。
また、「◯年」のように、具体的な期間に変えることも可能です。
「主語 +現在完了形の否定(hasn’t/haven’t + 過去分詞)+ for + 基数 + year(s)」
I haven’t gone to karaoke for (the past) 5 years.
私は、(この)5年間カラオケに行っていない。
難易度:6/10
関連リンク:「during」と「while」は入れ替えて使用することができますか?
いいえ、「shook」になります。昔は「shake」の過去形/過去分詞形として「shaked」が使用されていたようですが、現在では使用されていません。
He shaked the spray can before using it. X
He shook the spray can before using it. ◯
彼は、使用する前にスプレー缶を振った。
参考:Collins Dictionary
難易度:4/10
関連リンク:「Has/have」と「has/have + got」の違いは何ですが?
「’d」は①仮定法の「would」、②過去完了形の「had」、③過去完了進行形の「had」のいずれかの省略です。文脈で識別することができますが、文の構造で識別することも可能です。
①「’d」の後に動詞の原形が来る場合は、仮定法「would」の省略になります。
If possible, I’d like to make a reservation for tomorrow.(’d = would)
可能であれば、明日の予約を入れたいのですが。
②「’d」の後に過去分詞が来る場合は、過去完了形の「had」の省略になります。
He’d lived in Osaka before he moved to Tokyo.(’d = had)
彼は東京に引っ越す前は、大阪に住んでいた。
③「’d」の後に「been(be動詞の過去分詞)」が来る場合は、過去完了進行形の「had」の省略になります。
They’d been playing just before the teacher came into the classroom.(’d = had)
彼らは、先生が教室に入って来る直前まで遊んでいた。
難易度: 5/10
関連リンク:「Will」と「would」の違いは何ですか?