「he was asked to…」と「he was told to…」に違いはありますか?

はい、あります。「he was asked to…」の場合、「彼は、〜するよう(に)頼まれた(依頼された)」という意味になります。一方、「he was told to…」の場合、「彼は、〜するように言われた(命じられた)」という意味になります。

He was asked to prepare a report by his boss.

彼は、上司から報告書を作成するように頼まれた。

He was told to prepare a report by his boss.

彼は、上司から報告書を作成するように言われた。

難易度:5/10
関連リンク:「I questioned him」と「I asked him a question」は同じ意味になりますか?

「I surprised」は、「私はびっくりした」という意味になりますか?

いいえ、「surprised」は「びっくりさせる」という意味を持つ「surprise」の能動態の過去形の動詞です。従って、「I surprised」は「私はびっくりさせた」という意味になります。尚、「surprise」は他動詞である為、目的語が必要です。

I surprised my wife with a present.

私は、プレゼントで妻をびっくりさせました

「私はびっくりした(びっくりさせたられた)」といいたい場合、受動態にする必要があります。従って、be動詞の過去形を「surprised」の前に置き、「I was surprised」とする必要があります。

I was surprised by Donald Trump’s announcement.

私は、Donald Trumpの発表にびっくりした

難易度:5/10
関連リンク:「Amazed」、「surprised」、「shocked」の違いは?

「Comprise」と「compose」の違いは何ですか?

「Comprise」は「〜から成る」という意味を持つ動詞であり、「compose」は「〜を構成する」という意味を持つ動詞です。

Japan comprises 47 prefectures.

日本は47都道府県から成る

※ 文の構造としては全体が主語になり、部分が目的語になります。

47 prefectures compose Japan.

47都道府県が日本を構成する

※ 文の構造としては部分が主語になり、全体が目的語になります。

※「Comprise」を受動態として使用する人が多いですが、フォーマルな文では避けた方が良いです。(「Comprise」が既に受け身の意味を持つ為)

Japan is comprised of 47 prefectures. △

参考:AP Style

難易度:8/10
関連リンク:「Battle」と「war」に違いはある?