物などを貸すことに関して、「borrow」と「lend」が使用されますが、二つの単語の違いは何ですか?

「Borrow」は「借りる」、「lend」は「貸す」の意味で、「借りる側」と「貸す側」のどちらの視点に立つかによって使い分けます。

①「Borrow」は「借りる」という意味の動詞なので、主語が借り手になります。

John borrows money from his friends.

ジョンは(彼の)友達たちからお金を借りる。
*現在形なので習慣を表します

②「Lend」は「貸す」という意味の動詞なので、主語が貸し手になります。そこで、①の文の主語(視点)を変えると以下のようになります。

John’s friends lend him money.

Johnの友達たちは彼にお金を貸す。

※上級編
文中の「borrow」、「lend」に「let」などの使役動詞が掛かる場合は、意味は逆転し、以下のようになります。

「let him borrow」→「貸してあげる(←彼に借りさせてあげる)」
「let him lend」→「借りる(←貸させてあげる)」

John’s friends let him borrow money.

ジョンの友達は彼にお金を貸す。(ジョンの友達は彼にお金を借りさせてあげる)

※文の主語は「John’s friends」ですが、お金を借りているのは「John (him)」です。

John lets his friends lend him money.

ジョンは、彼の友達からお金を借りる。(ジョンは、彼の友達にお金を貸させてあげる)

※文の主語は「John」ですが、お金を貸しているのは「John’s (his) friends」です。

難易度:4/10
関連リンク:「Borrow」と「rent」の違いは?

誰かに、ものを頼もうと考えていると言う時に「will make somebody…」と「 will have somebody…」のどちらを使用しますか?

「Make」の場合は「誰かに~させる」、「have」の場合は「誰かに~してもらう」と、依頼の度合いが異なります。

「Make」の場合:

I will make somebody prepare the presentation.

「私は、誰かにプレゼンの用意をさせます。」(上から、命令的なニュアンス)

「Have」の場合:

I will have somebody prepare the presentation.

「私は、誰かにプレゼンの用意をしてもらいます。」(依頼するニュアンス)

話し相手、依頼する相手に気を付けて使い分けましょう。

難易度:5/10
関連リンク:「Must」と「have to」の違いは?