「from now」と「from now on」に違いはありますか?

両方とも「これから」という意味を持ちますが、指し示す未来の開始時と期間に違いがあります。

①「from now」は「今から」と、より近くて短い期間を指します。

I will study from now.

私は、これから(今から)勉強をする。

I just finished my house chores, so I will study from now.

私は、家事を終えたばかりなので、これから勉強をします。

②「from now on」は「今後、これからずっと」と、少し先で長い期間を指します。

I will study from now on.

私は、これから(今後)勉強をする。

I didn’t get into the school of my first choice, so I will study (harder) from now on.

私は、第一志望の学校に入学できなかったので、これから(もっと)勉強します。

難易度:6/10
関連リンク:「Thus far」と「so far」に違いはありますか?

「He has a computer, smartphone and tablet」と「He has a computer, a smartphone and a tablet」、どちらが正しいですか?

一番最初の名詞の前にのみ冠詞「a」を置いても、全ての名詞の前に冠詞「a」を置いても、どちらでも大丈夫です。

He has a computer, smartphone and tablet. ◯

He has a computer, a smartphone and a tablet. ◯

※「a」を各名詞の前に入れることで、それぞれが強調されます

但し、一番最初の名詞以外で「a」を入れる場合は、全ての名詞の前に「a」を入れる必要があります。

He has a computer, smartphone and a tablet. X

He has a computer, a smartphone and tablet. X

難易度:6/10
関連リンク:「もう一つ(の)」といいたい場合、「another」と「an another」、どちらが正しいですか?

「(何か)用事ができた」といいたい場合、どのようにいえば良いですか?

一般的に「something came up」といいます。

Dave won’t come today because something (just) came up.

用事が(ちょうど)できたので、Daveは今日来れません。

尚、「仕事の用事ができた」や「家の用事ができた」といいたい場合、「something came up」の後に「at work」または「at home」を追加します。

Dave couldn’t make it to his dentist’s appointment because something came up at work.

Daveは仕事の用事ができたので、歯医者の予約に行けなかった。

Dave couldn’t attend today’s meeting because something came up at home.

Daveは家の用事ができたので、今日の会議に出席できなかった。

難易度:6/10
関連リンク:「Canceled」と「cancelled」、どちらのスペルが正しいですか?

「右上の奥歯」といいたい場合、どのようにいえば良いでしょうか?

一般的に*「upper right back tooth」といいます。

「上下」、「左右」、「前後」と3つの軸がある場合、 一般的に以下の順番で表します。

「upper/lower(上下)+ left/right(左右)+ front/back(前後)」

*Googleによるサーチ結果に基づき

難易度:7/10
関連リンク:「一番右の(もの)」といいたい場合は、どのようにいえばよいでしょうか?

例をあげる際に使用される「such as」の前に「,(コンマ)」がある場合とない場合を見かけますが、文の意味に違いは生じますか?

はい、大いに変わってしまうので、気を付けて使用する必要があります。

①「,(コンマ)」が使用されない場合:

「such as」により紹介される例が、文全体に影響を与える必要な情報である(あげられる例が省略されたことにより、文の意味が変わってしまう)場合、「,(コンマ)」は使用されません。

Countries such as U.S. and Russia have nuclear weapons.

アメリカとロシアをはじめとする国々は、核兵器を持っている。

「such as」により紹介されている例「U.S. and Russia」を省略してしまうと以下のように文の意味が変わってしまいます。

Countries such as U.S. and Russia have nuclear weapons.

(全ての)国々は核兵器を持っている。

※大半の国々は核兵器を所有していない為、意味が大いに変わってしまうだけでなく、事実上正しくない文になってしまいます。従って、上記の文の場合、「such as U.S. and Russia」に「,(コンマ)」は使用できません。

② 「,(コンマ)」が使用される場合:

「such as」により紹介される例が、文全体に影響を与えることのない追加情報である(あげられる例が省略されても文の意味が変わらない)場合、「,(コンマ)」が使用されます。

G7 countries, such as U.S., Japan and France, are democracies.
※「such as…」が文中にある場合、前後に「,」が必要です

アメリカ、日本、フランスをはじめとするG7諸国は、民主主義国である。

「such as」により紹介されている例「U.S., Japan and France」を省略しても以下のように文の意味は変わりません。

G7 countries, such as U.S., Japan and France, are democracies.

G7諸国は、民主主義国である。

難易度:9/10
関連リンク:関係代名詞の「that」と「which」の違いは何ですか?

「go home」と「come home」に違いはありますか?

両方とも、日本語だと「家に帰える」と訳すことができます。但し、「go home」は「家に向かって出発する」という意味になり、「come home」は「家に到着する」という意味になります。

Dave goes home at 8 p.m., so he comes home at 9 p.m.

昨夜、Daveは8時に家に向かって出発するので、9時に家に着く。

「comes home」の代わりに「gets home」ということもできます。

Dave goes home at 8 p.m., so he gets home at 9 p.m.

難易度:5/10
関連リンク:レストランなどでよく耳にする「goes with」と「comes with」の違いは何ですか?

文が「Washington D.C.」や「etc.」のように「. (ピリオド)」が付く省略形で終わる場合、「.」は二つ必要ですか?

いいえ、必要ありません。文法上、「.(ピリオド)」が二つ続くことはありません。従って、文が「.」を含む省略形で終わっても「.」は一つになります。

Housing prices have been increasing recently in Washington D.C.. X

Housing prices have been increasing recently in Washington D.C. ◯

It’s recommended to eat green leafy vegetables such as lettuce, cabbage, kale, etc.. X

It’s recommended to eat green leafy vegetables such as lettuce, cabbage, kale, etc. ◯

難易度:5/10
関連リンク:「.(ピリオド)」と「,(コンマ)」は、「“”(クォーテーションマーク)」の内側と外側のどちらに来ますか?

「100 dollars」のように「dollar」は複数形になるのに、なぜ「100 yen」のように「yen」は単数形のままなのですか?

「dollar」は異形の名詞である為、複数の場合は複数形に変える必要があります。一方、「yen」は不変の名詞である為、複数の場合も単数形のままです。

異形の通貨の例:

Euro(s)(欧州連合)
Franc(s)(スイス)
Pound(s)(イギリス)
Real(s)(ブラジル)

不変の通貨の例:

Yuan(中国)
Baht(タイ)

The player signed a 3-year contract with the team for 30 million dollars, which is about 3.3 billion yen.

難易度:8/10
関連リンク:レストランでのチップは、どれくらいの金額を渡すのが適切ですか?

「Hi, John.」と「Hi John,」、句読点の位置はどちらが正しいですか?

どちらも正しいですが、使い分ける必要があります。

① 小説のように、第三者として人の会話(台詞)を書く場合、「Hi, John.」になります。

Pam: Hi, John. How are you today?

John: I’m doing good. How about you?

② 当事者として、Johnにメールなどを書くときの挨拶の場合は、「Hi John,」になります。

Hi John,

Thanks for your prompt reply and clarification regarding the issue.

難易度:7/10
関連リンク:敬称(「Mr.」、「Mrs.」、「Ms.」、「Miss」)の後に来るのは「名(first name)」と「姓(last name)」どちらが正しいですか?

「〇〇年間で〇〇回」といいたい場合、どのようにいえばよいでしょうか?

一般的に以下のように表します。

基数(回)time(s) + in + 基数(年)year(s)

They have been to Los Angeles three times in five years.

彼らは、5年間で3回ロサンゼルスに行った。

「直近」であることを示したい場合は、「in the past」を使用します。

They have been to Los Angeles three times in the past five years.

彼らは、直近5年間で3回ロサンゼルスに行った。

難易度:5/10
関連リンク:「週一回」と何て言いますか?