「waitress’ schedule」と「waitress’s schedule」、どちらが正しいですか?

どのスタイル(書くときの基準)を採用するかにより異なります。
アメリカでは、英語を書くスタイルがいくつかあるのですが、以下の二つのスタイルが主に使用されています。

① AP Style(アメリカで採用されている記事を書く際の基準)

② The Chicago Manual of Style(アメリカで一般的に出版物を書く際の基準)

上記の例のように「s」で終わる単数形一般名詞(waitress)の後に来る名詞の頭文字が「s」の場合、以下の様になります。

AP Style: waitress schedule

The Chicago Manual of Style: waitress’s schedule

但し、「s」で終わる単数形一般名詞(waitress)の後に来る名詞の頭文字が「s」以外の場合は、どちらのスタイルでも以下の様になります。

waitress’s pen

一般名詞と固有名詞の所有格の場合については、以下の表をご参照ください。

 

 

参考: AP Style、The Chicago Manual of Style

難易度:9/10
関連リンク:「Tom’s and Amy’s cars」と「Tom and Amy’s cars」の違いは何ですか?

「AさんはBさんに〜(すること)を頼んだ」といいたい場合、どのようにいえばよいですか?

一般的に以下のように表します。

主語(依頼する人)+ asked + 目的語(依頼される人)+ to + 原形の動詞

Erica asked Dave to open the window.

Ericaは、Daveに窓を開けるよう頼んだ。

尚、「requested(依頼した)」を使用するとより丁寧/正式な表現になります。

The president requested the FBI to investigate the incident.

大統領はFBIに事件の調査を依頼した。

難易度:4/10
関連リンク:「〜をしようと思った、〜をしようと考えた」といいたい場合どのようにいえばよいですか?

「shake」の過去形は、「shaked」ですか?

いいえ、「shook」になります。昔は「shake」の過去形/過去分詞形として「shaked」が使用されていたようですが、現在では使用されていません。

He shaked the spray can before using it. X

He shook the spray can before using it. ◯

彼は、使用する前にスプレー缶を振った。

参考:Collins Dictionary

難易度:4/10
関連リンク:「Has/have」と「has/have + got」の違いは何ですが?

「(過ぎた)今年の3月」といいたい場合、「last March」といいますか?

いいえ、「this March」といいます。「過ぎた」ことを強調するために、「this past March」ということも可能です。尚、「last March」だと、「去年の3月」になってしまいます。さらに「(まだ迎えていない)今年の9月」といいたい場合、「this September」といいます。「まだ迎えていない」ことを強調するために、「this coming September」ということも可能です。

 

難易度:6/10
関連リンク:「2週間前の火曜日」といいたい場合、どのようにいえば良いですか?

「pretty」は「綺麗/可愛い」という意味以外に、意味を持ちますか?

はい、持ちます。「pretty」は形容詞の場合、「綺麗/可愛い」という意味を持ちます。但し、副詞の場合は、「かなり、けっこう」という意味を持ち、形容詞か副詞の前に来て、それらを修飾します。

①「pretty」が形容詞の場合:

She is pretty.

彼女は綺麗だ。

②「pretty」が副詞の場合:

He is pretty tall.(形容詞の前に来る副詞

彼はかなり背が高い。

He walked pretty quickly. (副詞の前に来る副詞

彼はかなり早く歩いた。

難易度:4/10
関連リンク:「Much」と「many」の違いは何ですか?

「それは誰の(もの)ですか?」と聞きたい場合、「who’s」と「whose」、どちらを使用しますか?

「Whose」を使用して、「Whose is it?」になります。「Who’s」は「Who is」と現在完了形の「Who has」の縮約形です。

※固有名詞や一般名詞に「’(アポストロフィー)」が付く場合は所有格になりますが、関係代名詞や人称代名詞に「’」が付く場合は縮約形になります。

Whose is it? ◯

Who’s is it? X

※上記の場合、「Who is is it?」または「Who has is it?」となり、文法的に正しくありません

Whose car is this? ◯

Who’s car is this? X

これは、誰の車ですか?

難易度:6/10
関連リンク:三人称単数の所有代名詞は「its」ですか?

「夕食を食べる」といいたい場合、「take dinner」といいますか?

イギリス英語では使用されることがありますが、アメリカ英語の場合は、一般的に「have dinner」が使用されます。

They usually take dinner at 7 p.m. (英)

They usually have dinner at 7 p.m. (米)

彼らは通常、午後7時に夕食を食べる。

※両方とも「dinner」を「breakfast(朝食)」または「lunch(昼食)」に入れ替えることも可能です

尚、「食事をする」といいたい場合は「take a meal」または「have a meal」といいます。

They take a meal whenever they’re hungry. (英)

They have a meal whenever they’re hungry. (米)

彼らは、お腹が空いたらいつでも食事をする。

難易度:5/10
関連リンク:「Supper」と「dinner」に違いはありますか?

地名などの固有名詞に一般名詞(lake、mountain、oceanなど)が含まれる場合、その一般名詞の頭文字も大文字になりますか?

はい、なります。例えば、「太平洋」は「Pacific Ocean」と表記します(一般名詞「ocean」の頭文字も大文字になります)。尚、「太平洋と大西洋」のように一般名詞が複数の場合は、一般名詞の頭文字は小文字になり、複数形が使用されます。

The Pacific Ocean is the largest ocean on Earth.

Pacific and Atlantic oceans are two of the largest oceans on Earth.

難易度:7/10
関連リンク:「Internet」の「I」は、大文字、小文字どちらで表記されますか?

形容詞「drunk」と「drunken」に違いはありますか?

両単語とも「酔った、酔っぱらった」という意味を持つ形容詞ですが、使い方に違いがあります。

①「drunk」は、動詞の後に来ます。

Sam got drunk at the party.

Samはパーティーで酔っ払った。

※以下で説明するように、例外的に「drunk driver」のように名詞の前で使用される場合があります

②「drunken」は、名詞の前に来ます。

The drunken man was sleeping on the street.

酔っ払った男性は路上で寝ていた。

「飲酒運転者」は「drunken driver」、「drunk driver」と二つのいい方があります。但し、以下のような違いがあります。

「drunken driver」は、「正常な判断ができない酒酔い運転者」を意味します。
一方、「drunk driver」は、「血中アルコール濃度が法的限度を超えている運転者(酒気帯び運転者)」を意味します。

A suspected drunken driver was confirmed to be a drunk driver after the police measured his blood alcohol concentration (BAC).

酒酔い運転の容疑者は、警察が血中アルコール濃度を測った結果、酒気帯び運転者であることが確認された。

※アメリカでは、21歳以上の運転者の場合、血中アルコール濃度(BAC)が0.08%以上の運転が違法とみなされます

難易度:8/10
関連リンク:海外の食品のパッケージで見かける「light」と「lite」の違いは何ですか?