「All together」と「altogether」の違いは何ですか?

「All together」と二つに分けて使う場合、「all」は「みんな、全員、全部」、「together」は「一緒」なので、「みんな一緒に、同時に」という意味になります。一方、「Altogether」は、「全体的に、完全に」という意味を持つ副詞です。

The students met all together in one room.

生徒たちは、みんな一緒に一つの部屋に集まった。

The plan for the next project was cancelled altogether.

次のプロジェクトの計画は完全に取り消しになった。

難易度:6/10
関連リンク:「Any one」と「anyone」の違いは何ですか?

子犬のことを何と言いますか?また、他の動物の子供は何と言いますか?

子犬のことは「puppy」と言います。また、他の主な動物の子供の名称は以下になります。

bear = cub
cat = kitten
chicken = chick
cow = calf
deer = fawn
duck = duckling
goat = kid
goose = gosling
horse = foal(性別関係なく)/ colt(オス)/ filly(メス)
kangaroo = joey
lion = cub
pig = piglet
rabbit = kitten
sheep = lamb
swan = cygnet

※「Bunny」は「rabbit」の一般的な口語体です。
※「Pony」と「horse」は同じウマ科であり、大きさにより区別されます。
Pony = 約147cm以下
Horse = 約147cm以上

難易度:4/10
関連リンク:動物の場合、代名詞はいつも「it」になりますか?

「The U.S.」や「the U.K.」と国名に「the」が含まれるのに、何で「日本」の場合は、「the Japan」にならないのでしょうか?

一般的に国名のような固有名詞の場合、単語の前に「the」という冠詞は使用されません。ですが、「the U.S.」と「the U.K.」などは例外になります。先ず、「the U.S.」は「the United States(合衆国)」の省略であり、「states(州)」という一般名詞が含まれる為、「the」が前に付きます。また、同じく「the U.K.」は「the United Kingdom(連合王国)」の省略であり、「kingdom(王国)」と言う一般名詞が含まれる為、「the」が前に付きます。

※「The U.S. (The United States)」のことを「The U.S.A. (The United States of America)」とも言います。

もし「日本」が「日本都道府県連合」に国名を変えたら、「The United Prefectures of Japan」になるかもしれません。

難易度:4/10
関連リンク:「Earth」の「e」は大文字ですか?それとも小文字ですか?

「本社」は、「headquarter」ですか? それとも、「headquarters」ですか?

「本社」は通常、一つしかないはずですが、「headquarters」になります。また、動詞は単数形、複数形どちらでも大丈夫です。

The company’s headquarters is in New York. ◯

The company’s headquarters are in New York. ◯

参考:AP Style

難易度:4/10
関連リンク:「Toward」と「towards」の違いは何ですか?

どのように「person」、「persons」、「people」、「peoples」を区別して使用しますか?

全て違う意味を持つので、気を付けましょう。

① 「person」 = 一人の人

A person is standing in front of the room.

② 「persons」 = 複数の人(契約書や法律用語としてのみ使用されます)

Any person or persons who violate the law will be prosecuted.

③ 「people」 = 複数の人(一般的に使用されます)

Many people go on vacation during the summer.

④ 「peoples」 = 複数の人種、国、文化を表す場合に使用されます

Asian peoples include Chinese, Japanese and Korean.

難易度:5/10
関連リンク:「Fish」は、どういう場合に「fishes」と複数になりますか?

「再」という意味を持つ接頭辞である「re」の後に、「-(ハイフン)」は必要ですか?

一般的に以下二つの場面で「-」が必要になります。

①「e」で始まる単語の前に「re」を付ける場合:

例)
reelect X
re-elect ◯

reenter X
re-enter ◯

reexamine X
re-examine ◯

②ハイフンを付けないと他の単語と重複してしまう場合:

例)
「Re-sign(再度サインする)」の場合、「resign(辞職する)」という単語が存在する為、「-」が必要になります。

他の例)
re-form(再度形成する)/ reform(改革する)
re-sent(再度送った)/ resent(憤る)

例えば、「reissue(再度発行する)」の場合、「reissue」という既存の単語は存在しない為、「-」は必要ありません。

難易度:5/10
関連リンク:タイトル(題名)や見出しなどで何(どの単語)が大文字になりますか?

「Fish」は、どういう場合に「fishes」と複数になりますか?

普通の名詞と違い、「fish」は数(何匹)ではなく、種類(何種類)によって単数または、複数扱いが決まります。従って、「一種類の魚が複数いる」場合は、実際の魚の数は関係なく「fish」となります。一方、「複数の種類の魚がいる」場合は、種類が複数である為、「fishes」となります 。

These fish are salted and canned.

これらの魚は塩漬けされ、缶詰めにされる。(一種類の魚が複数)

※動詞は複数形になります。

There are many fishes in the Sea of Japan.

日本海には、色んな種類の魚がいる。(複数の種類の魚)

難易度:5/10
関連リンク:「Some」は単数扱い?それとも複数扱い?

質問する時に「some」と「any」を区別する必要はありますか?

質問を聞く時点で相手から肯定の回答を期待している場合は、主に「some」が使用されます。そのような先入観がない場合は、「any」が使用されます。

相手がコーヒーに砂糖を入れると思っている場合:

Do you want some sugar with your coffee?

相手がコーヒーに砂糖を入れるか入れないか分からない場合:

Do you want any sugar with your coffee?

また、「some」の使用に加えて、質問が否定形になると、「でしょ?、良いの?」と言う確認のニュアンスになります。

Don’t you want some sugar with your coffee?

コーヒーに砂糖入れなくても良いの?

難易度:5/10
関連リンク:「Some」は単数扱い?それとも複数扱い?

「Foods」と複数になっているのを見かけたことがありますが、どういう場合に複数になりますか?

一般的に「food(食べ物)」は、一つの固まりと見なされ、不可算名詞として扱われます。但し、「ある種類の食べ物」という場合、可算名詞として扱われます。従って、ある(一つの)種類の場合は、「a food」になり、複数の種類の場合は、「foods」になります。

Yogurt is a food made from milk.

ヨーグルトは牛乳から作られる(ある種類の)食べ物である。

Italy is known for many delicious foods like pizza, pasta and risotto.

ピザ、パスタ、リゾットなどイタリアは(色んな種類の)美味しい食べ物で知られている。

※一般的に「a lot of」と言う限定詞を「food」と「foods」の前に入れるとそれぞれ以下のような意味を持ちます。

A lot of food = たくさん(量的に)の食べ物

A lot of foods = 色んな種類の食べ物

難易度:5/10
関連リンク:「A lot of 」と「lots of」の違いは?

「any one」と「anyone」の違いは何ですか?

「誰でも」と不特定の人を表す場合は、「anyone」が使用されます。

一方、あるグループの中の「誰か一人」を指す場合、「any one」が使用されます。

Any one of them can be the criminal.

彼等の中の誰か(一人)が犯人であるかもしれない。

Anyone can apply for a credit card.

誰でもクレジットカードを申し込むことができる。

難易度:6/10
関連リンク:「anyone」と「anybody」の違いは何ですか?