「one of my friends who live in Osaka」と「one of my friends who lives in Osaka」はどちらが正しいですか?

「one of my friends who live in Osaka」が正しいです。関係代名詞「who」に続く説明「live(s) in Osaka(大阪に住んでいる)」は名詞「one」ではなく「my friends」を修飾する為、動詞「live」は三人称複数形になります。

one of my friends who lives in Osaka X

one of my friends who live in Osaka 〇

大阪に住んでいる、私の(何人かの)友人の一人

尚、「one of my friends who live in Osaka」は文ではなく名詞句になります。従って、こちらを使用して文を作成する場合、主語は「one」である為、続く動詞は三人称単数形になります。

One of my friends who live in Osaka has a car.

大阪に住んでいる、私の(何人かの)友人の一人は車を持っている。

難易度:7/10
関連リンク:関係代名詞である「that」と「who」の使用方法に違いはありますか?

「お互い」という意味を持つ「each other」ですが、前置詞は必要ですか?

文の動詞によって必要有無が異なります。

「each other」は「me」、「him」、「her」などと同じく、目的語として使用される代名詞です。従って、文の動詞が他動詞または自動詞によって前置詞の有無が異なります。

①「each other」が「They helped me」の「me」のように他動詞の目的語として使用される場合、前置詞は必要ありません。

They helped me.(彼らは私を手伝った)

They helped each other.(彼らはお互いを手伝った)

②「each other」が自動詞の目的語として使用される場合、前置詞は必要になります。尚、前置詞は文の意味によって適切に選択する必要があります。

They complained to me.(彼らは私文句を言った)

They complained to each other.(彼らはお互い文句を言った)

They complained about me.(彼らは私について文句を言った)

They complained about each other. (彼らはお互いについて文句を言った)

難易度:7/10
関連リンク:「each」の後にくる名詞は単数形ですか?それとも複数形ですか?

「(それは)〜そう/〜のように見える」を動詞「seem」を使用して表す場合、「seem」の後には必ず「like」が続きますか?

動詞「seem」の後に続く品詞によって、「like」の有無が決まります。

①「seem」の後に形容詞が続く場合、「like」は必要ありません。

It seems + 形容詞

It seems expensive.

それは高そうに見える。

尚、形容詞を修飾する副詞を入れる場合も「like」は必要ありません。

It seems really expensive.

それは本当に高そうに見える。

②「seem」の後に名詞(句)が続く場合、「like」は必要です。

It seems + like名詞(句)

It seems like leather.

それは革のように見える。

尚、名詞を修飾する形容詞を入れる場合も「like」は必要です。

It seems like real leather.

それは本物の革のように見える。

③「seem」の後にが続く場合、「like」は必要です。

It seems + like

It seems like nobody cares.

誰も気にしていないように見える。

難易度:6/10
関連リンク:「there seems to be」と「there seem to be」、どちらが正しいですか?

「それは〇〇の価値がある」といいたい場合、「it’s worth」と「its worth」のどちらを使用して表すことができますか?

日本語訳「それは〇〇の価値がある」に合わせて表す場合は、「it’s worth」を使用します。但し、「its worth」を使用して別の同じような意味を持つ表現も可能です。

①「it’s worth」の場合、「worth」は形容詞になります。

It’s worth $100.

それは100ドルの価値がある。

尚、主語「it」を一般名詞に変えた場合は、以下の通りになります。

The stamp is worth $100.

その切手は100ドルの価値がある。

② 「its worth」の場合、「worth」は名詞になります。

Its worth is $100.

それの価値は100ドルである。

また、主語である所有格「its」を一般名詞に変えた場合は、以下の通りになります。

The stamp’s worth is $100.

その切手の価値は100ドルである。

難易度:6/10
関連リンク:株価などが、「上昇した」といいたい場合、どのようにいえば良いですか?

「quarter」は「1/4」という意味なのに、なぜトーナメントなどで8チームが残っているにも関わらず、「準々決勝」のことを「quarterfinals」というのですか?

「残っている8チーム 」ではなく、「残っている8チームによる4つの試合」を表す為、「quarterfinals」になります。同様に、「準決勝」は「1/2」という意味を持つ接頭辞「semi」を使用して、「semifinals」となります。

因みに、32チーム出場のトーナメントの場合、「第一回戦」のことは「first round」または、「round of 32」といい、「第2回戦」のことを「second round」または、「round of 16」といいます。

難易度:7/10
関連リンク:「試合」という意味を持つ「game」と「match」ですが、使い方に違いはありますか?

「taller than me」と「taller than I」、どちらが正しいですか?

どちらも正しいです。「than」の品詞(前置詞接続詞)により続く単語が決まります。

「than」が前置詞として使用される場合、「than」の後には目的語の名詞「me」のみが続きます。

He is taller than me.

「than」が接続詞として使用される場合、「than」の後には節(主語動詞)が続きますが、この場合、節「I am」の動詞「am」は省略されることが多いです。

He is taller than I (am).
※「am」が省略されています

口頭では、「than me」の方が「than I」よりよく使用されます。

難易度:7/10
関連リンク:「than」と「then」の発音に違いはありますか?

「私は~する羽目になった」といいたい場合、どのようにいえば良いですか?

一般的に以下のように表します。

I(主語)+ ended(過去形)+ upする羽目になったこと(動名詞)」

I ended up doing all of the work by myself.

私は、その仕事を全て自分でする羽目になった。

尚、「私はいつも〜する羽目になる」といいたい場合、一般的に以下のように表します。

I(主語)+ alwaysend(現在形)+ upする羽目になること(動名詞)」

*習慣である為、動詞「end」の時制は現在形になります

I always end up working overtime.

私はいつも残業をする羽目になる。

難易度:6/10
関連リンク:「should」と「supposed to」の違いは何ですか?

消耗品などにおいて「〇〇を使い切る」といいたい場合、どのようにいえば良いですか?

一般的に句動詞「use up」を使用して表します。
※句動詞 = 動詞 + 副詞

主語use up(動詞「use」の現在形)+ 目的語

He uses up the toilet paper in a week.

彼は(いつも)トイレットペーパーを一週間で使い切る。

また、目的語「the toilet paper」を「use」と「up」の間に入れることも可能です。

He uses the toilet paper up in a week.

the toilet paper」を代名詞「it」に入れ替えた場合、「it」は「use」と「up」の間に入れる必要があります。

He uses it up in a week. 〇

He uses up it in a week. X

「〇〇を使い切った」といいたい場合、「use」が過去形の「used」になります。

He used up the toilet paper in a week last week. 〇

He used the toilet paper up in a week last week. 〇

彼は先週、トイレットペーパーを一週間で使い切った。

難易度:5/10
関連リンク:「在庫がある」といいたい場合、どのようにいえばよいでしょうか?

「読み続けた」といいたい場合、「continued to read」と「continued reading」のどちらが正しいですか?

「continued」に続く動詞は不定詞動名詞どちらでも正しいです。また、意味に違いはありません。

He continued to read the newspaper. 〇

He continued reading the newspaper. 〇

彼は、新聞を読み続けた。

尚、「continued」の代わりに動詞「keep」の過去形である「kept」を使用することもできます。但し、その場合「kept」に続く動詞は動名詞である必要があります。

He kept to read the newspaper. X

He kept reading the newspaper. 〇

彼は、新聞を読み続けた。

難易度:6/10
関連リンク:動詞「start」に続く動詞が、動名詞か不定詞かによって意味が異なりますか?