年齢を表す際に、「-(ハイフン)」が入っている場合と入ってない場合を見かけるのですが、それらの違いはなんですか?

「5歳の男の子」のように、名詞(男の子)の前に数字を含む形容詞が来る場合、以下のように「-」を入れます。

A 5-year-old boy
※「年齢」と「year」、「year」と「old」の間ともに「-」を入れます。

A 5-year-old boy was playing with his father at the park.

5歳の男の子は、公園でお父さんと遊んでいました。

「男の子は、5歳である」といいたい場合は、「-」を使わずに以下のように表します。

The boy is 5 years old.

難易度:5/10
関連リンク:「20代」といいたい場合、どのようにいえばよいですか?

「(私の)隣の人、隣にいる人」といいたい場合、どのようにいえばよいでしょうか?

一般的に「person (who is) next to me」といいます。
※「who is」は通常省略されます

The person next to me on the train is reading a newspaper.

電車で、私の隣にいる人は新聞を読んでいる。

また、「(私の)隣に立っている人」といいたい場合は、

「person (who is) standing next to me」といいます。

The person standing next to me in line is talking on the phone.

列で、私の隣に立っている人は電話をしている。

尚、「(私の)隣に座っている人」といいたい場合は、

「person (who is) sitting next to me」といいます。

The person sitting next to me at the seminar is sleeping.

セミナーで私の隣に座っている人は寝ている。

難易度:5/10
関連リンク:「(自分の)前にいる人」といいたい場合、どのようにいえば良いでしょうか?

「relations」と「relationship」に違いはありますか?

両単語とも「関係」という意味を持ちますが、使用される場面に違いがあります。

「relations」は、国など大きい規模の団体同士の交流関係を表す場合に使用されます。
一方、「relationship」は主に二人の間の関係や少数で構成される団体同士の交流関係を表す場合に使用されます。例えば、恋愛や友人関係を表す場合に使用されます。

Relations between Arab nations and Israel have historically been contentious.

歴史的に、アラブ諸国とイスラエルの関係は対立的である。

Relationship between Mike and Sarah was always shaky.

MikeとSarahの関係は、いつも不安定だった。

難易度:8/10
関連リンク:「仲が良い」と英語で何と言いますか?

「Whom are you waiting for?」と「For whom are you waiting?」、どちらが正しいですか?

どちらも正しいです。上記の様に「whom」が関節目的語を指す場合、前置詞「for」が疑問文の最後に来ても、最初に来ても(「whom」の前)、意味は変わりません。他の前置詞でも同様です。

To whom are you going to send the letter?

Whom are you going to send the letter to?

あなたは、その手紙を誰に送るのですか?

難易度:7/10
関連リンク:関係代名詞である「that」と「who」の使用方法に違いはありますか?

「waitress’ schedule」と「waitress’s schedule」、どちらが正しいですか?

どのスタイル(書くときの基準)を採用するかにより異なります。
アメリカでは、英語を書くスタイルがいくつかあるのですが、以下の二つのスタイルが主に使用されています。

① AP Style(アメリカで採用されている記事を書く際の基準)

② The Chicago Manual of Style(アメリカで一般的に出版物を書く際の基準)

上記の例のように「s」で終わる単数形一般名詞(waitress)の後に来る名詞の頭文字が「s」の場合、以下の様になります。

AP Style: waitress schedule

The Chicago Manual of Style: waitress’s schedule

但し、「s」で終わる単数形一般名詞(waitress)の後に来る名詞の頭文字が「s」以外の場合は、どちらのスタイルでも以下の様になります。

waitress’s pen

一般名詞と固有名詞の所有格の場合については、以下の表をご参照ください。

 

 

参考: AP Style、The Chicago Manual of Style

難易度:9/10
関連リンク:「Tom’s and Amy’s cars」と「Tom and Amy’s cars」の違いは何ですか?

「(過ぎた)今年の3月」といいたい場合、「last March」といいますか?

いいえ、「this March」といいます。「過ぎた」ことを強調するために、「this past March」ということも可能です。尚、「last March」だと、「去年の3月」になってしまいます。さらに「(まだ迎えていない)今年の9月」といいたい場合、「this September」といいます。「まだ迎えていない」ことを強調するために、「this coming September」ということも可能です。

 

難易度:6/10
関連リンク:「2週間前の火曜日」といいたい場合、どのようにいえば良いですか?

「それは誰の(もの)ですか?」と聞きたい場合、「who’s」と「whose」、どちらを使用しますか?

「Whose」を使用して、「Whose is it?」になります。「Who’s」は「Who is」と現在完了形の「Who has」の縮約形です。

※固有名詞や一般名詞に「’(アポストロフィー)」が付く場合は所有格になりますが、関係代名詞や人称代名詞に「’」が付く場合は縮約形になります。

Whose is it? ◯

Who’s is it? X

※上記の場合、「Who is is it?」または「Who has is it?」となり、文法的に正しくありません

Whose car is this? ◯

Who’s car is this? X

これは、誰の車ですか?

難易度:6/10
関連リンク:三人称単数の所有代名詞は「its」ですか?

「夕食を食べる」といいたい場合、「take dinner」といいますか?

イギリス英語では使用されることがありますが、アメリカ英語の場合は、一般的に「have dinner」が使用されます。

They usually take dinner at 7 p.m. (英)

They usually have dinner at 7 p.m. (米)

彼らは通常、午後7時に夕食を食べる。

※両方とも「dinner」を「breakfast(朝食)」または「lunch(昼食)」に入れ替えることも可能です

尚、「食事をする」といいたい場合は「take a meal」または「have a meal」といいます。

They take a meal whenever they’re hungry. (英)

They have a meal whenever they’re hungry. (米)

彼らは、お腹が空いたらいつでも食事をする。

難易度:5/10
関連リンク:「Supper」と「dinner」に違いはありますか?

地名などの固有名詞に一般名詞(lake、mountain、oceanなど)が含まれる場合、その一般名詞の頭文字も大文字になりますか?

はい、なります。例えば、「太平洋」は「Pacific Ocean」と表記します(一般名詞「ocean」の頭文字も大文字になります)。尚、「太平洋と大西洋」のように一般名詞が複数の場合は、一般名詞の頭文字は小文字になり、複数形が使用されます。

The Pacific Ocean is the largest ocean on Earth.

Pacific and Atlantic oceans are two of the largest oceans on Earth.

難易度:7/10
関連リンク:「Internet」の「I」は、大文字、小文字どちらで表記されますか?

形容詞「drunk」と「drunken」に違いはありますか?

両単語とも「酔った、酔っぱらった」という意味を持つ形容詞ですが、使い方に違いがあります。

①「drunk」は、動詞の後に来ます。

Sam got drunk at the party.

Samはパーティーで酔っ払った。

※以下で説明するように、例外的に「drunk driver」のように名詞の前で使用される場合があります

②「drunken」は、名詞の前に来ます。

The drunken man was sleeping on the street.

酔っ払った男性は路上で寝ていた。

「飲酒運転者」は「drunken driver」、「drunk driver」と二つのいい方があります。但し、以下のような違いがあります。

「drunken driver」は、「正常な判断ができない酒酔い運転者」を意味します。
一方、「drunk driver」は、「血中アルコール濃度が法的限度を超えている運転者(酒気帯び運転者)」を意味します。

A suspected drunken driver was confirmed to be a drunk driver after the police measured his blood alcohol concentration (BAC).

酒酔い運転の容疑者は、警察が血中アルコール濃度を測った結果、酒気帯び運転者であることが確認された。

※アメリカでは、21歳以上の運転者の場合、血中アルコール濃度(BAC)が0.08%以上の運転が違法とみなされます

難易度:8/10
関連リンク:海外の食品のパッケージで見かける「light」と「lite」の違いは何ですか?