「than」と「then」の発音に違いはありますか?

辞書に記載されている発音では違いますが、一般的には両方とも「then」の発音が使用されます。

辞書に記載されている発音:

than

then

一般的に使用されている発音:

It is more than what they expected.

If he studies hard, then he’ll pass the test.

尚、「man」と「men」も同様に「men」の発音が使用されます。

辞書に記載されている発音:

man

men

一般的に使用されている発音:

A man entered the room.

Several men auditioned for the part.

難易度:6/10
関連リンク:冠詞「the」には複数の発音がありますか?

「私は迷っている」といいたい場合、どのようにいえば良いですか?

「私は道に迷っている」といいたい場合、一般的に「I’m lost」といいます。

I took a wrong turn, so I’m lost.

私は間違ったところで曲がってしまった為、迷っている(道や方向がわからなくなった)

「私は決断ができずに迷っている」といいたい場合、一般的に「I can’t decide」といいます。

I can’t decide whether to buy it or not.

それを買うか買わないか、私は迷っている(決断ができない)。

難易度:5/10
関連リンク:「私は決めていない」といいたい場合、「I don’t decide」、「I didn’t decide」、「I haven’t decided」のどれが正しいですか?

何かをしてもらうことを頼む時に使用される「Do you mind…?」と「Would you mind…?」の意味に違いはありますか?

意味に違いはありません。但し、「Would you mind」の方が「Do you mind」よりも丁寧であり、一般的に使用されます。

Do you mind locking the door?

Would you mind locking the door?(より丁寧であり、一般的に使用されます)

ドアをロックしていただけますか?

※相手に「してもらいたいこと」は動名詞で表します

尚、自分が相手に許可を求める場合は、「Do you mind if I…?」または「Would you mind if I…?」を使用します。

Would you mind if I open the window?

窓を開けても良いですか?

※自分が「したいこと」は動詞の現在形で表します

参考:Cambridge Dictionary

難易度:6/10
関連リンク:人に何かを依頼する時に使用される「can you」と「could you」に違いはありますか?

株価などが、「上昇した」といいたい場合、どのようにいえば良いですか?

「株価が400ドルに上昇した」といいたい場合、一般的に以下のように表します。

The stock price increased to $400.

尚、上昇幅を表す場合は、前置詞「 to」の代わりに「by」を使用します。従って、「株価が300ドル上昇した」といいたい場合は、一般的に以下のように表します。

The stock price increased by $300.

以下の図をご参照ください。

※「remained at」の代わりに「stayed at」を使用することも可能です

① The stock price increased from $100 to $400 between 2000 and 2001.
または
The stock price increased by $300 between 2000 and 2001.

② The stock price remained at $500 between 2002 and 2004.

③ The stock price decreased from $300 to $100 between 2006 and 2007.
または
The stock price decreased by $200 between 2006 and 2007.

難易度:5/10
関連リンク:「100 dollars」のように「dollar」は複数形になるのに、なぜ「100 yen」のように「yen」は単数形のままなのですか?

現在形の「he wears」と現在進行形の「he is wearing」に意味の違いはありますか?

現在形は「習慣でしていること」を表します。従って「he wears」の場合、「彼は(いつも)着ている」という意味になります。

He wears a suit every Monday.

彼は、毎週月曜日スーツを着ている。

一方、現在進行形は「今現在していること」を表します。従って「he is wearing」の場合、「彼は(今現在)着ている」という意味になります。

He is wearing a suit today.

彼は、今日スーツを着ている。

尚、「(衣装を)身に着ける、着る」といいたい場合は、句動詞「put on」を使用します。

He puts on a coat before leaving home during winter.

彼は冬の間、家を出る前にコートを着る。

難易度:5/10
関連リンク:洋服などを試着するときの「fit」と「match」の違いは何ですか?

「I’d see」と「I’d seen」の両方を見かけたことがあるのですが、「I’d」の後には、動詞の原形と過去分詞形のどちらを続けるのが正しいですか?

「I’d」が「I would」の短縮形の場合、動詞の原形see」が続きます。

一方、「I’d」が「I had」の短縮形の場合は、動詞の過去分詞形seen」が続きます。

I’d (would) see that movie if it’s free.

私は、その映画が無料だったら見るだろう。

I thought he’d (had) seen that movie before.

私は、彼がその映画を以前に見たことがあると思った。

以下のように、主語が「I」以外の場合も同じです。

-You’d

-He’d

-She’d

-It’d

-They’d

-We’d

難易度:4/10
関連リンク:「will」と「would」の違いは何ですか?

「Aさんは〜をするところである」といいたい場合、どのようにいえば良いですか?

一般的に以下のように表します。

Aさん(主語)+ be動詞の現在形 + about to + すること(動詞の原形)

Adam is about to eat.

Adamは食べるところである。

また、「Aさんは〜をするところであった」といいたい場合は、以下のように表します。

Aさん(主語)+ be動詞の過去形 + about to + するところだったこと(動詞の原形)

Adam was about to study.

Adamは勉強するところであった。

※「just」を「about」の前に入れて、「ちょうど」と強調することもできます

難易度:5/10
関連リンク:「AさんはBさんに〜をしてもらった」といいたい場合、どのようにいえば良いですか?

「sold out」、「is sold out」、「was sold out」はどのように使い分ければ良いですか?

先ず、それぞれ以下のような意味を持ちます。

sold out = 売り切れた(動詞「sell」の過去形 + 副詞「out」)
is sold out = 売り切れている(be動詞の現在形 + 形容詞「sold out」)
was sold out = 売り切れていた(be動詞の過去形 + 形容詞「sold out」)

従って、以下のように使用されます。

The concert ticket sold out yesterday.

コンサートのチケットは昨日、売り切れた。

The concert ticket is sold out (right now).

コンサートのチケットは、(今現在)売り切れている。

The concert ticket was sold out when I checked.

私が確認した時には、コンサートのチケットは売り切れていた。

尚、名詞の前に来て形容詞として使用される場合、「sold-out」になります。

The sold-out concert tickets were being sold on auction sites for twice the price.

売り切れたコンサートのチケットは、オークションサイトで2倍の値段で売られていた。

また、一般的に「sell-out」は「裏切り者」という意味で使用されます。

His former colleagues dislike him because he is a sell-out.

彼は裏切り者である為、彼の元同僚達は彼のことが嫌いである。

難易度:5/10
関連リンク:「broke」、「is broken」、「was broken」はどのように使い分ければ良いですか?

「since」は、前置詞、接続詞、副詞のどれにあたりますか?

文での位置と役割によって、3つのどの品詞にもなる可能性があります。

① 名詞の前に来て名詞の意味を補う場合、「前置詞」になります。

He hasn’t seen them since the incident.

② の間に置いてそれらを繋げる場合、「接続詞」になります。

He hasn’t seen them since the incident happened.

③ の最後に来て節全体を修飾する場合、「副詞」になります。

He hasn’t seen them since.

難易度:7/10
関連リンク:「before」は、前置詞、接続詞、副詞のどれにあたりますか?

「ついさっき」といいたい場合、どのようにいえば良いですか?

一般的に「just a moment ago」または「just now」が使用されます。

The client called me just a moment ago.

The client called me just now.

クライアントが、ついさっき私に電話してきた。

「数秒前」や「数分前」のようにより具体的にいいたい場合は、一般的に「just a few seconds ago」、「just a few minutes ago」が使用されます。

The client called me just a few seconds ago.

クライアントがついさっき(数秒前に)私に電話してきた。

The client called me just a few minutes ago.

クライアントがついさっき(数分前に)私に電話してきた。

※ 「just a few seconds ago」または「just a few minutes ago」の場合、「just」は省略されることもあります

難易度:5/10
関連リンク:「previous one」は「一つ前のもの」を指しますか?