「誰」と聞きたい場合、「who」と「whom」どちらを使えば良いですか?

質問が求めている「誰」が、回答文の主語になる場合、「who」を使います。また、質問が求めている「誰」が、回答文の目的語になる場合は、「whom」を使います。以下のように質問より回答を先に考えた方が分かりやすいでしょう。

(質問)(Who/Whom) bought the present?(誰がプレゼントを買いましたか?)

(回答)He bought the present. (彼がプレゼントを買いました。)

※ 質問で求められている「誰」が「he」であり、回答文の主語の為、質問では「who」になります。

(質問)Who bought the present? ◯

(質問)(Who/Whom) is the present for?(プレゼントは誰にですか? )

(回答)The present is for him.( プレゼントは彼にです。)

※ 質問で求められている「誰」が「him」であり、回答文の目的語の為、質問では「whom」になります。

(質問)Whom is the present for?  ◯

(質問)(Who/Whom) did he buy the present for?(彼は誰の為にプレゼントを買いましたか?)

(回答)He bought the present for her.(彼は彼女の為にプレゼントを買った)

※ 質問で求められている「誰」が「her」であり、回答文の目的語の為、質問では「whom」になります。

(質問)Whom did he buy the present for? ◯

難易度:8/10
関連リンク:「Whom are you waiting for?」と「For whom are you waiting?」、どちらが正しいですか?

「Do you mind…?」と尋ねられたら、どのように答えれば良いですか?

「Do you mind…?」は、直訳すると「〇〇をしたら、気にしますか?」と相手に許可を求めるフレーズです。従って、拒否する場合は、「Yes, I do mind.」といいます。許可する場合は、「No, I don’t mind.」といいます。

質問:Do you mind if I smoke?(タバコを吸っても良いですか?)

回答:Yes, I do mind (if you smoke).(はい、気にします。)

No, I don’t mind (if you smoke). (いいえ、気にしません。 )

「Yes, I do mind.」は、結構キツイ言い方である為、「I’m sorry but I’d rather you don’t.」と丁寧に答える方が良いでしょう。

難易度:5/10
関連リンク:「I can’t stand」と「I can’t resist」の違いは?

相手のテストの点を聞きたい場合、「what’s your point?」と言いますか?

「What’s your point?」は、「あなたは何が言いたいの?」、「あなたの要点は何?」という意味を持つフレーズなので、気を付けましょう。その代わりに、「what’s your score?」または、「what did you get on the test?」や「how did you do on the test?」と聞きましょう。

難易度:5/10
関連リンク:質問する時に「some」と「any」を区別する必要はある?

質問する時に「some」と「any」を区別する必要はありますか?

質問を聞く時点で相手から肯定の回答を期待している場合は、主に「some」が使用されます。そのような先入観がない場合は、「any」が使用されます。

相手がコーヒーに砂糖を入れると思っている場合:

Do you want some sugar with your coffee?

相手がコーヒーに砂糖を入れるか入れないか分からない場合:

Do you want any sugar with your coffee?

また、「some」の使用に加えて、質問が否定形になると、「でしょ?、良いの?」と言う確認のニュアンスになります。

Don’t you want some sugar with your coffee?

コーヒーに砂糖入れなくても良いの?

難易度:5/10
関連リンク:「Some」は単数扱い?それとも複数扱い?

「Any」の後に来る名詞は単数ですか、それとも複数ですか?

「Any」は一般的に「何でも、いくらでも」という意味を持ち、全ての数字を表すことができます。「Any」は主に疑問文、否定文、条件文にて複数の可算名詞と不可算名詞に使用されます。

複数の可算名詞と不可算名詞を使用した疑問文:

Do we have any customers in the store?

Do we have any paper in the printer?

複数の可算名詞と不可算名詞を使用した否定文:

We don’t have any chairs.

We don’t have any time.

複数の可算名詞と不可算名詞を使用した条件文:

If you need any blankets, let me know.

If you need any help, let me know.

上記の文章で使用されている可算名詞が単数の場合、主に「any」の代わりに「a/an」が以下のように使用されます。

Do we have a customer in the store?

We don’t have a chair.

If you need a blanket, let me know.

ですが、「any」は「どんな(種類/もの)でも、一つでも」と強調したい場合、「any」を単数の可算名詞と一緒に使用されます 。

Any doctor will tell you that smoking is bad for your health.

どんな医者でもタバコを吸うことは健康に悪いと言うでしょう。

Do you have any question?

一つでも質問はありますか?

*上記の疑問文の「question」を「questions」と複数にした場合、「何か質問はありますか?」と言うニュアンスになります。

難易度:6/10
関連リンク:「Anyone」と「anybody」の違いは?

何か頼む時に「can」または、「may」を初めに付けますが、二つの単語の違いは何ですか?

どちらでもほとんど同じ使い方ですが、「may」の方がより丁寧な表現になります。

Can I borrow the scissors?

「貸してもらってもいいですか?」と、言うようなニュアンスになります。

May I borrow the scissors?

「お借りしても宜しいでしょうか?」と、言うようなニュアンスになります。

参考:Oxford Dictionaries

難易度:4/10
関連リンク:「May」と「might」の違いは?

「What color is his shoes?」と「What color are his shoes?」、どちらが正しいですか?

文の動詞の形(単数・複数)に迷ったら、文の主語を考えると分かりやすいです。今回は、「color」ではなく、「his shoes」が主語である為、「are」が正解です。

質問に対する回答の文を最初に考えた方が、分かりやすいと思います。

His shoes are blue.

彼の靴(複数)は青である。

「His shoes」(主語)が複数である為、「are」になります。

※靴は一般的に複数で表現されます。他の主な複数扱いの名詞は以下になります。

Earphones
Glasses(グラスではなく、メガネ)
Gloves
Goggles
Jeans
Pants
Scissors
Shoes
Shorts
Socks

※これらの単語の前には、よく「a pair of」(ペアの/対になった)が付きます。例えば、「a pair of jeans」と言う場合、(対になって)一つと考えるので、動詞は「is」になります。

His pair of jeans is always torn at the knees.

彼のジーンズはいつも膝のところが破れている。

難易度:5/10
関連リンク:「One of」の後に来る名詞は単数、それとも複数?