「毎日〇〇時間」といいたい場合、どのようにいえばよいでしょうか?

一般的に以下のように表します。

基数hour(s)every day

To prepare for the concert, we practiced 4 hours every day.

コンサートに備えて、私たちは毎日4時間練習した。

また、「〇〇日間、毎日〇〇時間」といいたい場合は、一般的に以下のように表します。

基数hour(s)every day + for + 基数days

To prepare for the concert, we practiced 4 hours every day for 5 days.

コンサートに備えて、私たちは5日間、毎日4時間練習した。

難易度:5/10
関連リンク:「one-half hour」は「一時間半」という意味になりますか?

「(体型が)細い、痩せている」を表す「slim」、「skinny」、「thin」に違いはありますか?

それぞれニュアンスが異なります。以下をご参照ください。

 

①「slim」は「魅力的に」細いという意味で、一般的に女性に対して使用されます。

The actress showed off her slim figure with a revealing dress on the red carpet.

その女優は、露出の高いドレスで、スリムな体をレッドカーペットで披露した。
※ 「slender」は「slim」と同様の意味で使用されます

 

②「skinny」は「不健康的に」細いという意味で使用されます。

His right leg became skinny because he had a cast for a month.

ギブスを一ヶ月していた為、彼の右足は細くなってしまった。

 

③「thin」は「中立的に」細いという意味で使用されます。

It is said that thin people tend to live longer than obese people.

痩せている人は、肥満の人より長生きする傾向がある、と言われている。

※「lean」は「健康的に(体が締まった)」細いという意味で使用されます。

 

参考: Oxford Dictionaries

難易度:7/10
関連リンク:洋服などを試着するときの「fit」と「match」の違いは何ですか?

「〜が長引いている」といいたい場合、どのようにいえばよいでしょうか?

一般的に以下のように表します。

主語(長引いているもの/こと)be動詞の現在形runninglong

The sales meeting is running long.

営業会議が長引いている。

尚、どれくらい長引いているかを示したい場合、一般的に以下のように表します。

主語(長引いているもの/こと)be動詞の現在形runninglong + by + 時間

The sales meeting is running long by 15 minutes.

営業会議は15分長引いている。

難易度:6/10
関連リンク:「〜をするところだった」といいたい場合、どのようにいえば良いでしょうか?

「6月23日」は 、「June 23」と「June 23rd」、どちらが正しいですか?

一般的に、「June 23」と書きますが、「June 23rd(June twenty-third)」と読みます。

書面:

The meeting will be held on June 23.

口頭:

“The meeting will be held on June twenty-third.”

※「23rd of June(twenty-third of June)」ということも可能です

難易度:5/10
関連リンク:「Day」と「date」の違いは何ですか?

主語が「couple(カップル、二人一組)」の場合、動詞は単数形と複数形、どちらになりますか?

「couple(カップル、二人一組)」が「一緒に」行動を起こす場合、動詞は単数形になります。一方、「別々に」行動を起こす場合、動詞は複数形になります。

The couple is going on a honeymoon.

カップルは(一緒に)、新婚旅行に行く。

The couple are going home separately.

カップルは別々に家に帰る。

難易度:7/10
関連リンク:「二つの〜、幾つかの〜」といいたい場合、「a couple」と「a couple of」、どちらが正しいですか?

「彼によろしくお伝えください」といいたい場合、どのようにいえばよいでしょうか?

一般的に「Please give him my regards」といいます。

Please give Mr. Jones my regards.

Jonesさんによろしくお伝えください。

カジュアルに「Can you tell him that I said hi?」または「Say hello to him (for me)」ということもできます。

難易度:5/10
関連リンク:「久しぶり」とは何といいますか?

「選択」に関する「choose」、「chose」、「choice」は、それぞれどう違いますか?

以下をご参照ください。

① choose = 選ぶ、選択する(動詞の原形)

We choose our friends.(私たちは友達を選ぶ)

② chose = 選んだ、選択した(動詞の過去形)

He chose coffee instead of tea.(彼は、お茶の代わりにコーヒーを選んだ)

③ choice = 選択肢(名詞)

There was no other choice.(他に選択肢はなかった)

※「chosen」は動詞「choose」の過去分詞になります

難易度:5/10
関連リンク:「強いていうなら」といいたい場合、どのようにいえばよいでしょうか?

「(自分の)斜め右前にいる人」といいたい場合、どのようにいえば良いでしょうか?

一般的に「person diagonally in front of me to the right」といいます。尚、「(自分の)斜め左後ろにいる人」などは、以下のように表します。

難易度:7/10
関連リンク:「一番上の(もの)」といいたい場合、どのようにいえばよいでしょうか?

「:(コロン)」はどのように使用しますか?

「:(コロン)」の用法は以下の通りになります。

① 一つ以上のアイテム(名詞、名詞句)を紹介する場合に使用されます。

I have to buy the following items: cereal, milk and yogurt.
※固有名詞でない限り、「:」の後のアイテムは小文字で始まります

リストが動詞または前置詞の直後に来る場合は、使用されません。

I have to buy: cereal, milk and yogurt. X

上記の場合、「:」を使用せずに文になります。

I have to buy cereal, milk and yogurt. ◯

② 論理的に関連している二つの独立節(主語と動詞を含み、一つの文として成り立つ)を接続する場合に使用されます。

二つ目の文が一つ目の文の内容をまとめたり、説明したりする場合に「.」の代わりに使用されます。

I don’t like Mike: he is loud and annoying.
※固有名詞でない限り、「:」の後のアイテムは小文字から始まります。

上記の文の場合、「I don’t like Mike」と「he is loud and annoying」は共に独立節であり、(二つ目の文)「he is loud and annoying」が(一つ目の文)「I don’t like Mike」の理由を説明しています。

③ 一般的に「,」に続いて引用文は紹介されますが、代わりに「:」を使用することも可能です。主に長い、または二つの文章を引用する場合に使用されます。

The teacher said: “Don’t be late tomorrow because we’ll have a test. Also, don’t forget to bring your calculators.”
※「:」の後の引用文は大文字から始まります

また、記号などとして非文法的に使用される場合もあります。

-時間(Let’s meet at 7:35 p.m.)

-比率(The ratio of males and females is 5:5)

-聖書(John 3:16)

-サブタイトルとタイトルを分けるため(Star Wars: The Last Jedi)

-ビジネスやフォーマルな手紙の挨拶で、宛先の後に使用されます(To whom it may concern:)

難易度:8/10
関連リンク:文中の「; however,」と「, however,」、どちらが正しいですか?

数学記号「<」、「≤」、「>」、「≥」、それぞれ何と読みますか?

①「<」は、「less than」と読みます。

x < 12

x is less than twelve.

②「≤」は、「less than or equal to」と読みます。

x ≤ 34

x is less than or equal to thirty-four.

③「>」は、「greater than」と読みます。

x > 12

x is greater than twelve.

④「≥」は、「greater than or equal to」と読みます。

x ≥ 34

x is greater than or equal to thirty-four.

難易度:5/10
関連リンク:割り算「6 ÷ 2」はどのように読みますか?