関係代名詞である「that」と「who」の使用方法に違いはありますか?

一般的に「who」は人に対して説明を加える時に使用され、「that」は物などに対して説明を加える時に使用します。

少し専門的になりますが、AP Style(アメリカで採用されている記事を書く際の基準)では物や名前のない動物を説明する時には、「that」を使用します。人や名前のある動物の場合は、「who」を使用します。

① 物や名前のない動物の場合は、「that」を使用します。

A book that everyone reads.

みんなが読む本。

② 人や名前のある動物の場合は、「who」を使用します。

The man who bought the painting.

絵画を買った男性。

参考: AP Stylebook

難易度:6/10
関連リンク:関係代名詞の「that」と「which」の違いは?

「A little」と「a few」の違いは何ですか?

両方とも日本語に訳すと「少し、幾つか」と言う意味を持っていますが、使い方に違いがあります。「A little」は単数の不可算名詞に使用されますが、「a few」は複数の可算名詞に使用されます。

I drank a little coffee before the test.

私は試験の前に少しコーヒーを飲みました。

I ate a few slices of bread for breakfast.

私は朝食に何枚(幾つ)かのパンを食べました。

難易度:3/10
関連リンク:「A few」と「few」の違いは?

「team」と言う名詞の場合、動詞は単数扱いになりますか?

「team(チーム)」のように集合名詞である場合、一つの集団として行動を行うのか、またはその集団のメンバーが別々に違う行動を行うのかによって、動詞の扱いは変わります。もし「team」一丸として行動を行う場合は、単数扱いになります。

My hometown soccer team competes in the top league this season.

私の実家のサッカーチームは、今季トップリーグで闘う。

もし「team」のメンバーが別々に違う行動を行う場合は、複数扱いになります。

The soccer team are traveling in separate buses.

サッカーチームは、別々のバスで移動している。

※上記の場合、「team」が「member(メンバー)」で構成されていると言うことを覚えておくと良いでしょう。

The team (members) are traveling in separate buses.

チーム名(固有名詞)の場合は、動詞は三人称複数になります。

Los Angeles Lakers are playing tonight.

Los Angeles Lakersは、今夜プレイする。

主に使用される集合名詞:

Couple(カップル)
Army(軍隊)
Family(家族)
Herd/Pack(群れ)

参考:AP Stylebook

難易度:4/10
関連リンク:「Elderly」と言う単語は形容詞ですか、それとも名詞?

「A few」と「few」の違いは何ですか?

両方とも少ない量や数を示すために使用されますが、「a few」の方が、「few」より多いです。また、「few」はネガティブなニュアンスがあり、「ほとんどゼロ」と言う意味を持ちますが、「a few」は、ポジティブなニュアンスで使用され、「いくつかはある」と 言う意味になります。
※両方とも複数の可算名詞に対して使用されます。

Mike has few friends.

Mikeは友達が少ない。(ほとんど友達がいない)

Mike has a few friends.

Mikeは友達が何人かはいる。(少ないけど友達がいる)

難易度:4/10
関連リンク:「A lot of 」と「lots of」の違いは?

「20代」といいたい場合、どのようにいえばよいですか?

以下の形式で表すことができます。

「in + 所有形容詞 +(年)代」

従って、「20代の男性」といいたい場合、「a man in his twenties」といいます。「a man(男性)」である為、対応する所有形容詞は「his」になります。

尚、「男性は20代である」といいたい場合、「a man is in his twenties」といいます。

※文語では、一般的に「twenties」の代わりに「20s」が使用されます。

A woman in her 20s was driving a car.

20代の女性が車を運転していた。

I am in my 20s.

私は20代である

また、「20代前半」、「20代半ば」、「20代後半」は以下のように表します。

「20代前半」= 「early 20s」

「20代半ば」 = 「mid-20s」

「20代後半」= 「late 20s」

All of the participants are in their mid-20s.

参加者は全員、20代半ばである

※「Teens(teenagers)」は13〜19歳を指します。

難易度:3/10
関連リンク:「1930年代」と言いたい場合、どう表現すれば良いですか?

「none」は単数扱いですか?それとも複数扱いですか?

「none」は単数扱いと思われがちですが、実際には、「none」が指す名詞が不可算か可算かにより異なります。

①「none」が「furniture(家具)」や「water(水)」のように不可算名詞を指す場合は、単数扱いになります。

None (of the furniture) is worth selling.

どれ(どの家具)も売る価値がない。

②「none」が「rooms(部屋)」や「cars(車)」のように可算名詞を指す場合は、複数扱いになります。
※可算名詞の母数が複数である為

None (of the rooms) are available.

(いくつかある部屋の)どれ一つも空いていない。

難易度:6/10
関連リンク:「Any」の後に来る名詞は単数、それとも複数?

「Elderly」と言う単語は形容詞ですか、それとも名詞ですか?

「Elderly」は形容詞、名詞の両方として使用されます。

① 形容詞の場合、「老いた、年配の」という意味を持ち、「old(年を取った)」より丁寧な言い方になります。

An elderly man walked across the street.

年配の男性が道を渡った。

② 名詞の場合は、「the elderly」になり、「高齢者」や「老人」と言う意味を持つ集合名詞になります。

The elderly tend to wake up early in the morning.

高齢者(グループとして)は早起きする傾向がある。

集合名詞である為、「tend」と言う動詞は、三人称複数扱いになります。

※「The elderlies」も使用されますが、「the elderly」を使用することの方が多いです。

難易度:5/10
関連リンク:「20代」とどう言いますか?

「Rest」は「休憩」と言う意味を持ちますが、「休憩室」は「restroom」になりますか?

「Restroom」は、「お手洗い(トイレ)」になります。「休憩室」は「break room」といいます。「Breakroom」と「restroom」を勘違いしてしまうと以下のような恥ずかしい間違えになってしまうので、気を付けましょう!

I eat my lunch in the restroom.

私はお手洗いでお昼を食べる。

また、アメリカ英語では他にも以下の様な言い方があります。(丁寧順)

Gentlemen’s room / Ladies’ room
Men’s room / Women’s room
Restroom
Lavatory
Bathroom
Toilet(便器という意味も持ちます)
John

難易度:3/10
関連リンク:お手洗いに行きたい時、何て言って席を外しますか?

「anyone」と「anybody」の違いは何ですか?

どちらも「誰か」の意味で、使い方にも特に違いはありません。但し、「anybody」、は多少カジュアルな印象を与えるので、文章を書く際には「anyone」が使用されることが多いです。

Is anyone home? ◯

Is anybody home?  △

誰か家にいますか?

I’m looking for anyone who can speak English. ◯

I’m looking for anybody who can speak English. △

私は、誰か英語を話せる人を探している。

参考:Cambridge dictionaries

難易度:3/10
関連リンク:「Everyone」と「everybody」の違いは?