「affect」と「effect」の違いは何ですか?

辞書を調べると両単語とも動詞名詞でもありますが、「affect」は「影響を与える」という意味を持つ動詞として一般的に使用されます。一方、「effect」は「効果、 影響」という意味を持つ名詞として一般的に使用されます。

The industry-wide slump will affect the company’s stock price.(動詞

業界全体の不況は、その会社の株価に影響を与えるだろう。

HDL cholesterol is known to have a positive effect on the body.(名詞

HDLコレストロールは、体に良い影響を及ぼすと知られている。

※ 名詞の「affect」は心理学で、「(表情や身振りに表れる)感情、情緒」という意味を持ちます。

※ 動詞の「effect」は、「(変化などを)もたらす、生じさせる」という意味を持ちます。

参考:Oxford Dictionaries

難易度:7/10
関連リンク:「Among」と「amongst」の違いは何ですか?

「それは、Aさんのせいだ」といいたい場合、どのようにいえばよいでしょうか?

一般的に以下のように表します。

It’s A’sfault

It’s Adam’s fault.

それはAdamのせいだ。

尚、「〜が起こったのは、Aさんのせいだ」といいたい場合は、以下のように表します。

「It’s + A’sfaultthat

It’s Adam’s fault that the deal fell through.

その取引が失敗に終わったのは、Adamのせいだ。

難易度:5/10
関連リンク:「成功した」といいたい場合、「success」、「succeed」、「successful」、「successfully」を使用してそれぞれどのように表しますか?

「difference」と「different」の違いは何ですか?

①「difference」は「違い、相違」という意味を持つ名詞です。

The difference between A and B is small.

AとBの違いは小さい。

②「different」は「違う、異なる」 という意味を持つ形容詞です。

A is different from B.

AはBと違う。

その他の、名詞が「-nce」で終わり形容詞が「-nt」で終わる主な単語は、以下のようになります。

名詞 / 形容詞

absence / absent

abundance / abundant

affluence / affluent

ambience / ambient

arrogance / arrogant

brilliance / brilliant

competence / competent

confidence / confident

convenience / convenient

dependence / dependent

distance / distant

dominance / dominant

elegance / elegant

evidence / evident

excellence / excellent

ignorance / ignorant

importance / important

independence / independent

innocence / innocent

instance / instant

intelligence / intelligent

lenience / lenient

magnificence / magnificent

patience / patient

presence / present

relevance / relevant

reliance / reliant

resistance / resistant

significance / significant

silence / silent

tolerance / tolerant

violence / violent

難易度:4/10
関連リンク:「I am confident」と「I have confidence」に違いはありますか?

「LG is one of the few manufacturers that makes OLED」と「LG is one of the few manufacturers that make OLED」はどちらが正しいですか?

上記の文には、主語になり得る名詞は「LG」と「manufacturers」二つあります。但し、関係代名詞「that」の後に来る「make OLED」は名詞「manufacturers」を修飾します。従って、三人称複数「make」を使用した「LG is one of the few manufacturers that make OLED」が正しいです。尚、「LG」の動詞は「is」です。

LG is one of the few manufacturers that makes OLED. X

LG is one of the few manufacturers that make OLED. 〇

LG社はOLED(有機ELディスプレー)を製造する数少ないメーカーである。

難易度:8/10
関連リンク:「50% of the people is」ですか?それとも「50% of the people are」ですか?

「score」と「point」の違いは何ですか?

「score」は「得点、点数」という意味になります。
一方、「point」は「点」という意味になる為、数字の後でしか使用できません。

The highest test score in the class was 97 points.

クラスの中で一番高いテストの点数は、97点でした。

上記の文で「score」と「point」を入れ替えて使用することはできません。

The highest test point in the class was 97 score. X

難易度:5/10
関連リンク:「Percentage」と「percent」の違いは何ですか?

「二人であるものを共有している」といいたい場合、 どのように表せばよいですか?

以下のような表現のパターンがあります。

難易度:6/10
関連リンク:「それは誰の(もの)ですか?」と聞きたい場合、「who’s」と「whose」、どちらを使用しますか?

「should have」、「should had」、「should have had」の違いは何ですか?

以下のような違いがあります。

①a.「should have名詞= 〇〇を持っているべきである / はずである

He should have the keys to the office.

彼は、事務所の鍵を持っているはずである。

①b.「should have動詞の過去分詞」=をするべきであった / はずであった

He should have studied more for the entrance exam.

彼は、入学試験の為にもっと勉強をするべきであった。

②「should had」= X
※助動詞「should」の後は原形の動詞が来る為、このパターンは存在しません

③「should have had + 名詞」= 〇〇を持っているべきであった / はずであった

※①b.の「動詞の過去分詞」が動詞「have」の過去分詞「had」になっています

He should have had the keys to the office.

彼は、事務所の鍵を持っているはずだった。

難易度:7/10
関連リンク:「I used」、「I used to」、「I am used to」の違いは何ですか?

「fewer」と「less」の違いは何ですか?

両単語とも「より少ない」という意味を持ちますが、使用される対象に違いがあります。「fewer」は形容詞「few」の比較級であり、可算名詞(数えられるもの)に使用されます。一方、「less」は形容詞「little」の比較級であり、不可算名詞(数えられないもの)に使用されます。

「fewer」の例:

There were fewer chairs than expected in the meeting room.

その会議室には、思ったより椅子(の数)が少なかった。

「less」の例:

This year there was less snow in Niseko than usual.

今年はニセコの雪(の量)は例年よりも少なかった。

※「fewer」、「less」両単語の反意語は「more(より多い)」になります

難易度:5/10
関連リンク:「lesser」は「less」の比較級ですか?

指数「2^4(2の4乗)」はどのように読みますか?

2^4」は以下の二通りの読み方があります。

①「two(基数)+ to the + fourth(序数)+ power」

②「two(基数)+ to the power of + four(基数)」

また、「二乗」(n^2)や「三乗」(n^3)の場合、以下のように読むこともできます。

2^2(nが2の場合):

two squared

(= two to the second power/two to the power of two)

2^3(nが2の場合):

two cubed

(= two to the third power/two to the power of three)

難易度:6/10
関連リンク:数学記号「<」、「≤」、「>」、「≥」、それぞれ何と読みますか?

「each」の後にくる名詞は単数形ですか?それとも複数形ですか?

限定詞「each」は「各々、それぞれの」という意味を持つため、可算名詞の単数形が続きます。

Each student needs to bring a calculator.

尚、「each of」の場合は、代名詞または限定詞(指示詞冠詞所有格)が前に付く複数形の名詞が続きます。

代名詞

Each of us has a computer.

指示詞が前に付く複数形の名詞

Each of these books is on sale.

冠詞が前に付く複数形の名詞

Each of the employees has to get a health checkup.

所有格が前に付く複数形の名詞

Each of his friends is single.

※ 「each of…」の場合、「each」が文の主語である為、動詞は三人称単数になります

難易度:7/10
関連リンク:「何個かある中の一つ」と言いたい場合、「one of…」で始めますが、その後に続く名詞は複数形になりますか?