「(それは)〜そう/〜のように見える」を動詞「seem」を使用して表す場合、「seem」の後には必ず「like」が続きますか?

動詞「seem」の後に続く品詞によって、「like」の有無が決まります。

①「seem」の後に形容詞が続く場合、「like」は必要ありません。

It seems + 形容詞

It seems expensive.

それは高そうに見える。

尚、形容詞を修飾する副詞を入れる場合も「like」は必要ありません。

It seems really expensive.

それは本当に高そうに見える。

②「seem」の後に名詞(句)が続く場合、「like」は必要です。

It seems + like名詞(句)

It seems like leather.

それは革のように見える。

尚、名詞を修飾する形容詞を入れる場合も「like」は必要です。

It seems like real leather.

それは本物の革のように見える。

③「seem」の後にが続く場合、「like」は必要です。

It seems + like

It seems like nobody cares.

誰も気にしていないように見える。

難易度:6/10
関連リンク:「there seems to be」と「there seem to be」、どちらが正しいですか?

「電車に乗った」といいたい場合、ride/take/catch/getのうち、どの動詞を使用して表すのが適切ですか?

いずれの動詞も使用可能ですが、意味合いが異なります。従って、文脈によって使い分ける必要があります。

動詞「ride」の過去形を使用した場合:

I rode the train = 電車に乗った/電車で移動した

I rode the bullet train from Nagoya to Hiroshima during my vacation.

私は休暇中に、名古屋から広島まで新幹線に乗った(で移動した)。

動詞「take」の過去形を使用した場合:

I took the train = 電車に乗った/電車を使用した

I took the train to go to my client’s office.

私は電車に乗って(を使用して)クライアントのオフィスに行った。

動詞「catch」の過去形を使用した場合:

I caught the train = 電車に乗った/電車に間に合った

I caught the last train, so I didn’t have to take a taxi.

私は終電に乗った(に間に合った)ので、タクシーを使用する必要がなかった。

動詞「get」の過去形を使用した場合:

I got on the train = 電車に乗った/電車に乗り込んだ

I got on the train before the doors closed.

私はドアが閉まる前に電車に乗った(に乗り込んだ)。
※「get」の場合は句動詞である為、目的語「the train」の前に前置詞「on」が必要です

難易度:8/10
関連リンク:「get a test」と「take a test」の違いは何ですか?

日本では、お店が閉まっている時、窓などに「close」や「closed」の表記がされているのを見かけます。どちらが正しいですか?

「そのお店が閉まっている(状態である)」ということを示している為、「The store is closed」の「The store is」が省略されている「closed」が正しです。この「closed」は「閉まっている(状態である)」という意味を持つ形容詞です。

「close」だと、以下の例文のように動詞「閉まる」或いは、形容詞「近い」という意味になってしまいます。

The store closes (at 8 p.m. every day).
※三人称単数形

そのお店は(毎日午後8時に)閉まる。

The store is close.

そのお店は近くにある。

尚、「閉まっている(状態である)」は「closed」のように語尾に「-ed」が付いている形容詞が正しいですが、「開いている(状態である)」の表記は「opened」ではなく「open」が正しいです。

従って、「そのお店が開いている(営業している)」といいたい場合は、以下のように表します。

The store is open. ◯

The store is opened. X

また、過去形の動詞「opened」の場合、「開いた」という意味になります。

The store opened (at 9 a.m. yesterday).

そのお店は(昨日午前9時に)開いた。

難易度:5/10
関連リンク:「近い」という意味を持つ「close」と「near」に違いはありますか?

日本人が傾向的に間違って発音してしまう単語ってありますか?

以下をご参考ください。

anti-(アンチ)

anti-aging(アンチエイジング)

chaos(カオス)

coupe(クーペ)

genre(ジャンル)

Israel(イスラエル)

Jerusalem(エルサレム)

label(ラベル)

McDonald’s(マクドナルド)

multi-(マルチ)

multimedia(マルチメディア)

salad(サラダ)

theme(テーマ)

theory(セオリー)

vaccine(ワクチン)

virus(ウイルス)

難易度:5/10
関連リンク:冠詞「the」には複数の発音がありますか?

「読み続けた」といいたい場合、「continued to read」と「continued reading」のどちらが正しいですか?

「continued」に続く動詞は不定詞動名詞どちらでも正しいです。また、意味に違いはありません。

He continued to read the newspaper. 〇

He continued reading the newspaper. 〇

彼は、新聞を読み続けた。

尚、「continued」の代わりに動詞「keep」の過去形である「kept」を使用することもできます。但し、その場合「kept」に続く動詞は動名詞である必要があります。

He kept to read the newspaper. X

He kept reading the newspaper. 〇

彼は、新聞を読み続けた。

難易度:6/10
関連リンク:動詞「start」に続く動詞が、動名詞か不定詞かによって意味が異なりますか?

「each」の後にくる名詞は単数形ですか?それとも複数形ですか?

限定詞「each」は「各々、それぞれの」という意味を持つため、可算名詞の単数形が続きます。

Each student needs to bring a calculator.

尚、「each of」の場合は、代名詞または限定詞(指示詞冠詞所有格)が前に付く複数形の名詞が続きます。

代名詞

Each of us has a computer.

指示詞が前に付く複数形の名詞

Each of these books is on sale.

冠詞が前に付く複数形の名詞

Each of the employees has to get a health checkup.

所有格が前に付く複数形の名詞

Each of his friends is single.

※ 「each of…」の場合、「each」が文の主語である為、動詞は三人称単数になります

難易度:7/10
関連リンク:「何個かある中の一つ」と言いたい場合、「one of…」で始めますが、その後に続く名詞は複数形になりますか?

動詞「wait」の後に前置詞「for」は必要ですか?

動詞「wait」の後に直接目的語(待っている相手やもの)が来る場合、「for」は必要です。

Adam waited Bob. X

Adam waited for Bob. ◯

wait」の後に時間(期間)が来る場合、「for」はあってもなくてもどちらでも大丈夫です。

Adam waited 5 minutes. ◯

Adam waited for 5 minutes. ◯

wait」の後に直接目的語時間(期間)が両方来る場合、以下のようにどちらの順番でも大丈夫です。

Adam waited 5 minutes for Bob. ◯

Adam waited for Bob for 5 minutes. ◯

Adam waited Bob for 5 minutes. X

難易度:8/10
関連リンク:「On time」と「in time」に違いはありますか?

「.(ピリオド)」は、「“”(クオーテーションマーク)」の中に入りますか?

アメリカ英語の場合、「.」は「“”」の中に入ります。
一方、イギリス英語の場合、「.」は「“”」の外に置きます。

「“”」は主に、作品名や直接引用文に使用されます。

作品名の場合:

米)Steven Spielberg won an Academy Award for “Schindler’s List.”

英)Steven Spielberg won an Academy Award for “Schindler’s List”.

直接引用文の場合:

米)The teacher said, “Don’t forget to do your homework.”

英)The teacher said, “Don’t forget to do your homework”.

難易度:7/10
関連リンク:どのような時に「‘’(シングルクォーテーションマーク)」を使用しますか?

「shake」の過去形は、「shaked」ですか?

いいえ、「shook」になります。昔は「shake」の過去形/過去分詞形として「shaked」が使用されていたようですが、現在では使用されていません。

He shaked the spray can before using it. X

He shook the spray can before using it. ◯

彼は、使用する前にスプレー缶を振った。

参考:Collins Dictionary

難易度:4/10
関連リンク:「Has/have」と「has/have + got」の違いは何ですが?

試験やテストにまつわる動詞「have」、「take」、「get」に違いはありますか?

「Have a test」は「テストがある」、「take a test」は「テストを受ける」、「get」は「〇〇(点)を取る」という意味になります。

I have a test in my science class this afternoon.

私は今日の午後、理科の授業でテストがあります。

I take a test every Monday at cram school.

私は毎週月曜日、塾でテストを受けています。

I usually get 90 (points) or higher on my test.

私はテストで、いつも90点以上取ります。

ですが、過去形「got」の場合、「〇〇(点)を取った」と「テストがある」と両方の意味を持つことが可能です。

I got 95 points on the test.

私はテストで、95点を取った

I got a test today.

私は今日、テストがあります

※文法的に説明はつきませんが、アメリカ英語のスラングとしてよく使用されています。

難易度:5/10
関連リンク:相手のテストの点を聞きたい場合、「what’s your point?」と言いますか?