アメリカの視力「20/20」は、日本の視力に変換するといくつになりますか?

アメリカの視力は分数で表されています。従って、「分子」を「分母」で割れば、日本の視力に変換できます。よって、「20/20」は、日本の視力「1.0」と同等です。

※アメリカでは、「20/20」が「正常な」視力と設定されております。尚、「20/40(0.5)」の視力の持ち主は、正常な視力の人より二倍視力が悪い、ということを意味します。従って、正常な視力の人が40 feet(約12m)離れて見ることができるものを20 feet(約6m)の近さでなければ見ることができない、ということを意味します。アメリカでは、「20/200(0.1)以下」の場合、法定盲人と見なされます。

難易度:—
関連リンク:レストランでのチップは、どれくらいの金額を渡すのが適切ですか?

アメリカでは、「コーラ(cola)」ではなく「コーク(Coke)」と言うようですが、二つに違いはありますか?

アメリカでは、「コーラ(cola)」のことを一般的に「コーク(Coke)」と言いますが、厳密には「コーク(Coke)」は「Coca-Cola(コカ・コーラ)」を省略したトレードマーク(商標)です。

従って、場合によってはレストランなどで「コーク」と注文すると、「We don’t have Coke, but is Pepsi, OK?(うちはコークは扱ってないけど、ペプシ(コーラ)でも大丈夫?)」と従業員に確認されることもあります。尚、「コーラ(cola)」は「コーラの実のエキスで味付けされた茶色の炭酸飲料」を指す一般名詞です。

難易度:7/10
関連リンク:「付箋紙」は、「Post-it」?それとも「sticky notes」?

会社名で「Corp.」と「Inc.」を見かけますが、これらに違いはありますか?

「Corp.」は「corporation」の略で、「Inc.」は「incorporated」の略です。法人化する際に、どちらか片方を会社名に付加することが求められます。従って、法的書類には、必ず名称に含めなければいけません。法的(有限責任である等)には違いはありませんが、登記した法人名を使用する必要があります。

※「Inc.」と「Corp.」 は、両方とも「有限責任」である為、会社が債権者から借りた借金などを会社の株主、役員、従業員などが出資額を超えて責任を負うことはありません。また、「Inc.」は主に北米で使用されており、「Corp.」は北米以外で使用されています。尚、「incorporation」は、「法人化の過程」を指します。

参考:Diffen.com

難易度:8/10
関連リンク:「通勤」と「通学」を英語でどう言いますか?

「Amazed」、「surprised」、「shocked」に違いはありますか?

全て「びっくりした、驚いた」という意味を持ちますが、一般的にその驚きが良い出来事に対する反応なのか、悪い出来事に対する反応なのかによって使い分けられます。

①「Amazed」= びっくりした(良い出来事に対する)
※「すごい、素晴らしい」という意味を持つ、「amazing」でお馴染み

He was amazed by his favorite player’s spectacular goal.

彼は、好きな選手の見事なゴールにびっくりした。

②「Surprised」= びっくりした(良くも悪くもない出来事に対する)

He was surprised to hear the news.

彼は、ニュースを聞いてびっくりした。
※ 良いニュースなのか悪いニュースなのか分からない、またはどちらでもない場合

③「Shocked」= びっくりした(悪い出来事に対する)

He was shocked that his company’s stock plummeted.

彼は、自分の会社の株が下落したことにびっくりした。

難易度:6/10
関連リンク:「Notice」、「realize」、「recognize」の違いは?

「Harvard University」と「Harvard College」は同じ大学ですか?

はい、同じ大学です。「Harvard University」には、「4年制大学(学士)」と「大学院(修士、博士)」のプログラムがあり、「4年制大学(学士)」が、「Harvard College」になります。
 
 
harvard
 
 
尚、4年制大学(学士)のプログラムのみを卒業した人も、一般的に「Harvard University」を卒業したと記載する人が多いです。

難易度:—
関連リンク:「Learned」と「learnt」、どっちが正しい?

「Strength」と「power」に違いはありますか?

両単語とも 「力、強さ」と訳され、一般的に同じ様に使用されますが、フィットネスや運動学では違うものを指します。

「Strength」は、「一度に発揮できる力」を指します。オリンピックのウエイトリフティングは、一回の試技でどのくらいの重さのバーベルを持ち上げることができるかを競う為、「strength」を示す競技になります。

尚、「power」は、「strength」に「speed」の要素が追加されます。従って、「どれくらいの期間で、どのくらいの力を発揮できるか」を指します。1分以内にどれくらい腕立て伏せができるかを測る場合は、「power」を示す運動になります。

難易度:6/10
関連リンク:「Team」と言う名詞の場合、動詞は単数扱いになりますか?

「Engine」と「motor」に違いはありますか?

一般的に入れ替えて使用されますが、技術的には違う意味を持ちます。「Engine」は、燃料(石炭、ガス、オイルなど)の燃焼により発生する熱を運動エネルギーに変換します。一方、「motor」は、電気エネルギーを運動エネルギーに変換します。

The Toyota Prius starts running by (electric) motor before it switches to (gasoline) engine.

トヨタのプリウスは、(電気の)モーターで動き始め、その後(ガソリンの)エンジンに切り替わります。

難易度:7/10
関連リンク:「Accuracy」と「precision」に違いはありますか?

「行き」と「帰り」はどのようにいいますか?

一般的に「行き」は「on the way(〜へ向かっている時に)」、「帰り」は「on the way back(〜から戻って来る時に)」といいます。

On the way to the supermarket, Sam saw Susan.

Samはスーパーへ向かっている時にSusanに会った。

On the way back from the supermarket, Sam saw Mike.

Samはスーパーから戻って来る時にMikeに会った。

※「On the way」の後は 、一般的に「to + 目的地」が来ます。尚、「on the way back」の後は、一般的に「from + 出発地」が来ます。

難易度:5/10
関連リンク:「仲が良い」と英語で何という?

「According to schedule」と「according to the schedule」は意味が異なりますか?

「According to schedule」は、「予定通り」という意味になります。尚、「according to the schedule」は、「(その)予定によると」という意味になります。

Construction will finish according to schedule.

工事は、予定通り完了する予定です。

According to the schedule, construction of the building will finish this winter.

(その)予定によると、ビルの建設は今年の冬に完了する予定です。

難易度:5/10
関連リンク:「By foot」と「by the foot」の違いは何ですか?

「太平洋時間」の頭字語として「PT」、「PDT」、「PST」を見かけますが、これらの違いは何ですか?

「PT」は、「Pacific Time」の頭字語です。「Pacific Time(太平洋時間)」には、夏時間と冬時間があります。夏時間(太平洋夏時間)は、「Pacific Daylight (Saving) Time」であり、その頭字語が「PDT」になります。尚、冬時間(太平洋標準時刻)は、「Pacific Standard Time」であり、その頭字語が「PST」になります。

アメリカ合衆国は、6つのタイム・ゾーンがあり、「Hawaiian Time」以外は、上記のように夏時間を使用します。

Eastern Time = EDT (JST-13) / EST (JST-14)
Central Time = CDT (JST-14) / CST (JST-15)
Mountain Time = MDT (JST-15) / MST (JST-16)
※(アリゾナ州のみ夏時間を使用しません)
Pacific Time = PDT (JST-16) / PST (JST-17)
Alaskan Time = ADT (JST-17) / AST (JST-18)
Hawaiian Time = HST (JST-19)

難易度:—
関連リンク:「Evening」と「night」、どちらが時間的に遅い?