「My brother, Joe」と「my brother Joe」に違いはありますか?

はい、あります。「My brother, Joe」のように「,(コンマ)」がある場合、「my brother」だけで誰のことか特定されるので、名前の「Joe」は追加情報になります。つまり、「私には一人の兄弟しかおらず、彼の名前は『Joe』」ということになります。

I gave my old smart phone to my brother, Joe.

私は、一人しかいない兄弟であるJoeに私の古いスマホをあげた。

尚、「my brother Joe」のように「,(コンマ)」がない場合、「my brotherだけでは誰のことか特定されておらず、特定する為に名前の「Joe」が必要です。つまり、「私の何人かいる兄弟の中のJoe」という意味になります。

I gave my old smart phone to my brother Joe.

私は、何人かいる兄弟の中のJoeに私の古いスマホをあげた。

上記の文の「Joe」は、同格語(別の名詞の隣に来て、別の方法でその名詞を言い表す為の単語)の役割を果たします。尚、同格語が文の主語の後に来る場合は、以下のようになります。

Company A’s competitor, Company B, will introduce a new product.

A社の唯一の競合であるB社は新しい商品を発表する。

※ 追加情報である同格語の場合、「,(コンマ)」で囲む必要があります。

Company A’s competitor Company B will introduce a new product.

A社の複数の競合の一社であるB社は、新しい商品を発表する。

難易度:9/10
関連リンク:関係代名詞の「that」と「which」の違いは?

「試合」という意味を持つ「game」と「match」ですが、使い方に違いはありますか?

諸説ありますが、イギリス起源のスポーツには「match」が使用される傾向があります。

例:Cricket match、rugby match、football match{「サッカーの試合」(イギリス英語)}

一方、アメリカ起源のスポーツには「game」が使用される傾向があります。

例:Baseball game、basketball game、football game{「アメフトの試合」(アメリカ英語)}

尚、一対一のスポーツには「match」が使用される傾向があります。

例:Boxing match、judo match、wrestling match

また、テニスのように点数制で複数のゲーム{game = 4 points (15-30-40-game-point)}で一つの試合が構成されるスポーツの場合、「match」が使用されます。

例:Tennis match、badminton match、volleyball match

難易度:8/10
関連リンク:「順位」を指す、「standings」と「rankings」の違いは?

「Baggage」と「luggage」に違いはありますか?

両単語とも「手荷物(トランクやスーツケース)」と言う意味を持ち、同じ意味として使用されますが、「baggage」は「精神的な重荷(心の悩み)」という意味も持ちます。

※ アメリカ英語では、「手荷物」を指すときに「luggage」より「baggage」の方が、多少多く使用されます。

Passengers are allowed to check in two pieces of baggage.

Passengers are allowed to check in two pieces of luggage.

乗客は、二つの手荷物を預けることができる。

※ 両単語とも不可算名詞です。

以下のような文だと、「baggage」が「手荷物」、「精神的な重荷」のどちらの意味で使用されているかが分からなくなってしまいます。

He has a lot of baggage.

難易度:6/10
関連リンク:「None」は単数扱いですか?それとも複数扱いですか?

「Damage」は不可算名詞だと思いますが、「damages」という単語を見かけました。何故でしょうか?

「Damage」は、「損害、被害、損傷」という意味を持つ不可算名詞の単語であり、複数形はありません。尚、「damages」は「損害賠償(金)」という意味を持つ別の単語(名詞)です。

My house suffered damage due to the flood.

私の家は、洪水によって損害を負った。

I had to pay damages when the car that I was driving hit another car.

私が運転していた車が他の車に衝突した為、損害賠償金を払わなければいけなかった。

難易度:8/10
関連リンク:どのように「person」、「persons」、「people」、「peoples」を区別して使用する?

「Data(データ)」は、単数扱い(「data is」)と複数扱い(「data are」)のどちらになりますか?

「Data(データ)」が、一つの塊として解釈される場合は単数扱いになり、「data is」になります。一方、複数のデータを個別に扱う場合は複数扱いになり、「data are」になります。

This month’s sales data is important in forecasting for next month.

来月の売上予測の為に、今月の売上データが重要である。

※上記の場合、「今月の売上データ」は、一つの塊のデータとして解釈されます。

Last month’s sales data are still being calculated by each branch office.

先月の売上データは、まだ各支店により集計されている。

※上記の場合、「各支店の先月の売上データ」は、複数のデータとして解釈されます。

※元々「datum」が「data」の単数形ですが、一般的には使用されません。何故なら「data」は集合名詞である為、単数形にする必要がない為です。

参考:AP Style

難易度:8/10
関連リンク:「What color is his shoes?」と「What color are his shoes?」、どっちが正しい?

スポーツなどで、よく「順位」を指す「standings」と「rankings」を見かけますが、それらに違いはありますか?

勝敗の成績による順位では、「standings」が使用されます。尚、そのスポーツの管理機関(ボクシングならWBA、WBC、IBF、WBO等)やスポーツ記者等、第三者による順位(格付け)は、「rankings」になります。従って、「standings」は客観的な順位ですが、「rankings」は主観的な順位です。特に個人スポーツであるボクシングやテニスの場合 、各選手が全選手と対戦する訳ではない為、勝敗の成績だけで順位を決められません。従って、第三者の評価で順位付けをします。

Near the end of the college football season, rankings by the CFP committee matters more than the team’s standings in its conference.

大学のフットボールのシーズンの終わりに近づくと、CFP委員会によるランキング(rankings)の方が、チームが所属するカンファレンス(地区)での順位より重要になる。

※サッカーでは、「standings」の代わりに「table」が主に使用されます。

難易度:8/10
関連リンク:「Battle」と「war」に違いはありますか?

「Abroad」と「overseas」に違いはありますか?

両方とも副詞として「海外で」という意味を持ちます。

I worked abroad for several years.

I worked overseas for several years.

私は数年間、海外で働いた。

尚、「abroad」は、副詞以外に名詞で「海外の国々」という意味を持ちます。

The company accepts orders from abroad.

その会社は、海外の国々からの注文を受けます。

また、「overseas」は、副詞以外に形容詞で「海外の」という意味を持ちます。

Because I can speak English, I worked at an overseas branch for several years.

私は英語を話せるので、海外の支店で数年間働いた。

※「oversea」は「overseas」の代替形態ですが、一般的に使用されません。

難易度:7/10
関連リンク:「Outdoor」と「outdoors」の違いは?

アメリカでは、「コーラ(cola)」ではなく「コーク(Coke)」と言うようですが、二つに違いはありますか?

アメリカでは、「コーラ(cola)」のことを一般的に「コーク(Coke)」と言いますが、厳密には「コーク(Coke)」は「Coca-Cola(コカ・コーラ)」を省略したトレードマーク(商標)です。

従って、場合によってはレストランなどで「コーク」と注文すると、「We don’t have Coke, but is Pepsi, OK?(うちはコークは扱ってないけど、ペプシ(コーラ)でも大丈夫?)」と従業員に確認されることもあります。尚、「コーラ(cola)」は「コーラの実のエキスで味付けされた茶色の炭酸飲料」を指す一般名詞です。

難易度:7/10
関連リンク:「付箋紙」は、「Post-it」?それとも「sticky notes」?

会社名で「Corp.」と「Inc.」を見かけますが、これらに違いはありますか?

「Corp.」は「corporation」の略で、「Inc.」は「incorporated」の略です。法人化する際に、どちらか片方を会社名に付加することが求められます。従って、法的書類には、必ず名称に含めなければいけません。法的(有限責任である等)には違いはありませんが、登記した法人名を使用する必要があります。

※「Inc.」と「Corp.」 は、両方とも「有限責任」である為、会社が債権者から借りた借金などを会社の株主、役員、従業員などが出資額を超えて責任を負うことはありません。また、「Inc.」は主に北米で使用されており、「Corp.」は北米以外で使用されています。尚、「incorporation」は、「法人化の過程」を指します。

参考:Diffen.com

難易度:8/10
関連リンク:「通勤」と「通学」を英語でどう言いますか?