「still」と「yet」を疑問文で使用する場合、意味に違いはありますか?

はい、あります。以下をご参照ください。

肯定の疑問文の場合:

Is the water still hot?(その水は、まだ熱いですか?)

Is the water hot yet? (その水は、もう熱くなりましたか?)※水を沸かしている途中

否定の疑問文の場合:

Isn’t the water still hot?(その水は、まだ熱いんじゃないですか?)

Isn’t the water hot yet?(その水は、まだ熱くなってないんじゃないですか?)

難易度:7/10
関連リンク:前置詞の「besides」と「except」の違いは何ですか?

「most people」と「many people」に違いはありますか?

「most people」は、「殆どの人」という意味を持ち、「many people」は、「たくさんの人」という意味を持ちます。

Most people like the new era name.

殆どの人は、新しい元号を気に入っている。

Many people like the new era name.

たくさんの人が、新しい元号を気に入っている。

難易度:3/10
関連リンク:「Many」と「various」の違いは何ですか?

「safe」、「safely」、「safety」は、それぞれどう違いますか?

以下をご参照ください。

① safe = 安全な(形容詞)
※名詞で「金庫」という意味も持ちます

Japan is a safe country.(日本は安全な国である)

② safely = 安全に、無事に、問題なく(副詞)

The space shuttle safely landed.(スペースシャトルは、無事着陸した)

③ safety = 安全(性)(名詞)

Safety is the number one priority.(安全が最優先である)

難易度:5/10
関連リンク:「I am dangerous」で、「私は危ない(状況にいる)」という意味になりますか?

「まだ」を意味する「still」と「yet」の使用方法に違いはありますか?

以下のような違いがあります。

①「still」は、肯定文否定文両方に使用することができます。

肯定文で使用される場合、「まだ(〜が続いている)」という意味になります。

The water is still hot.(その水は、まだ熱い)

否定文で使用される場合、「まだ(〜でない)」という意味になります。

The water still isn’t hot.(その水は、まだ熱くなっていない)

②「yet」は、肯定文には使用できず、否定文のみで使用することができます。

肯定文の場合(使用不可)

The water is hot yet. X

否定文で使用される場合、「まだ(〜でない)」という意味になります。

The water isn’t hot yet.(その水は、まだ熱くなっていない)

従って、否定文の場合、「still」と「yet」は共に「まだ(〜でない)」という意味で同じになります。

難易度:7/10
関連リンク:「still」と「yet」を疑問文で使用する場合、意味に違いはありますか?

「he likes to eat, drink and talk」と「he likes to eat, to drink and to talk」、どちらが正しいですか?

どちらも正しいです。一番最初の動詞の前にのみ「to」を置くことも、全ての動詞の前に「to」を置くことも可能です。

He likes to eat, drink and talk. ◯

He likes to eat, to drink and to talk. ◯
※一般的には、一番最初の動詞の前にのみ「to」を置きます

但し、一番最初の動詞の前以外で「to」を入れる場合は、全ての動詞の前に「to」を入れる必要があります。

He likes to eat, to drink and talk. X

He likes to eat, drink and to talk. X

難易度:6/10
関連リンク:「He has a computer, smartphone and tablet」と「He has a computer, a smartphone and a tablet」、どちらが正しいですか?

「advisor」と「adviser」に違いはありますか?

両単語とも「忠告する人、助言する人」という意味を持ち、発音も同じです。

「adviser」が元々使用されていた単語であり、一般的に使用されます。
アメリカとカナダでは、主に「advisor」は正式な仕事の肩書き(職位、職名)に使用されます。

His friend serves as a financial adviser for his retirement.

彼の友人は、彼の退職後の財政上の助言役を務めている。
※正式な仕事の肩書きではない

President Donald Trump appointed John Bolton as national security advisor.

ドナルド・トランプ大統領は、ジョン・ボルトンを国家安全保障担当補佐官に任命した。

難易度:7/10
関連リンク:「farther」と「further」の違いは何ですか?

「(体型が)細い、痩せている」を表す「slim」、「skinny」、「thin」に違いはありますか?

それぞれニュアンスが異なります。以下をご参照ください。

 

①「slim」は「魅力的に」細いという意味で、一般的に女性に対して使用されます。

The actress showed off her slim figure with a revealing dress on the red carpet.

その女優は、露出の高いドレスで、スリムな体をレッドカーペットで披露した。
※ 「slender」は「slim」と同様の意味で使用されます

 

②「skinny」は「不健康的に」細いという意味で使用されます。

His right leg became skinny because he had a cast for a month.

ギブスを一ヶ月していた為、彼の右足は細くなってしまった。

 

③「thin」は「中立的に」細いという意味で使用されます。

It is said that thin people tend to live longer than obese people.

痩せている人は、肥満の人より長生きする傾向がある、と言われている。

※「lean」は「健康的に(体が締まった)」細いという意味で使用されます。

 

参考: Oxford Dictionaries

難易度:7/10
関連リンク:洋服などを試着するときの「fit」と「match」の違いは何ですか?

「選択」に関する「choose」、「chose」、「choice」は、それぞれどう違いますか?

以下をご参照ください。

① choose = 選ぶ、選択する(動詞の原形)

We choose our friends.(私たちは友達を選ぶ)

② chose = 選んだ、選択した(動詞の過去形)

He chose coffee instead of tea.(彼は、お茶の代わりにコーヒーを選んだ)

③ choice = 選択肢(名詞)

There was no other choice.(他に選択肢はなかった)

※「chosen」は動詞「choose」の過去分詞になります

難易度:5/10
関連リンク:「強いていうなら」といいたい場合、どのようにいえばよいでしょうか?

「any way」、「anyway」、「anyways」に違いはありますか?

以下をご参照ください。

①「any way」は限定詞「any(どの、あらゆる)」が名詞「way(方法、手段)」を修飾して「何らかの方法で」という意味になります。

I will help him any way I can.

私は、どんな方法を使っても彼を助けます。

②「anyway」は、「とにかく、それにもかかわらず」という意味を持つ副詞です。

Anyway, I’m going to give it a try.

とにかく、私はそれを試してみるつもりです。

It’s tedious work, but he did it anyway.

それは面倒な仕事にもかかわらず、彼はそれをした。

He was tired when he got home, but he cooked anyway.

彼は帰宅した時、疲れていたにもかかわらず料理をした。

③「anyways」は、文法的に間違っていますが、会話などでスラングとして 「anyway」の代わりに使用されることがあります。

Anyways, I’m going home.

じゃ(とにかく)、私は家に帰ります。

難易度:7/10
関連リンク:「Anyone」と「anybody」の違いは何ですか?

「he was asked to…」と「he was told to…」に違いはありますか?

はい、あります。「he was asked to…」の場合、「彼は、〜するよう(に)頼まれた(依頼された)」という意味になります。一方、「he was told to…」の場合、「彼は、〜するように言われた(命じられた)」という意味になります。

He was asked to prepare a report by his boss.

彼は、上司から報告書を作成するように頼まれた。

He was told to prepare a report by his boss.

彼は、上司から報告書を作成するように言われた。

難易度:5/10
関連リンク:「I questioned him」と「I asked him a question」は同じ意味になりますか?