「久しぶり」とは何といいますか?

「久しぶり」の挨拶には、以下の2つがよく使われます。

① Long time no see.

② It’s been a while.

また、「久しぶりに◯◯をした」と言いたい場合、「◯◯した」という文の最後に「for the first time in a while」という表現を入れます。

I went fishing for the first time in a while.

私は久しぶりに釣りに行った。

また、「◯◯年ぶりに」と言いたい場合には、「for the first time in ◯◯ years」と言います。

I swam in a pool for the first time in 10 years.

10年ぶりにプールで泳いだ。

難易度:4/10
関連リンク:「Awhile」と「a while」の違いは?

「I can’t stand」と「I can’t resist」の違いは何ですか?

両方とも日本語に訳すと「我慢できない」と言うような意味を持ちますが「自分が他のもの・ことに対して我慢できない」のか、「自分自身の欲を我慢できない(抑えることが出来ない)」のか、我慢できない対象により使い分けます。

①「I can’t stand」は、「自分が他のもの・ことに対して我慢できない」と言う時に使用します。

I can’t stand (other people) smoking.

私は(他の人が)タバコ吸うのを我慢できない(イライラする)。

②「I can’t resist」は、「自分自身の欲を我慢できない」と「~せずにはいられない」(非常に~したい)と言う時に使用します。

I can’t resist smoking.

私はタバコを吸わずにいられない。

難易度:7/10
関連リンク:「Did to me」と「did for me」の違いは?

「assume」と「presume」の違いは何ですか?

両方とも「思い込む」というような意味を持ちますが、違いは確信度にあります。「assume」は証拠・根拠なく、物事を推定・想定する時に使用します。その一方、「presume」は合理的な証拠・根拠に基づいて推測するときに使用します。

I don’t know anything about the new teacher, but I assume that he’s going to be mean.

私は新しい先生について何も知らないけど、彼は怖いと思う。

The ship capsized 5 days ago and the rescuers presume that all passengers are dead.

船は5日前に沈没し、救助者は乗客者全員が死亡したと考えている(推測している)。

難易度:8/10
関連リンク:動詞の「bloom」と「blossom」の違いは何?

「Percentage」と「percent」の違いは何ですか?

辞書でそれぞれの単語を調べますと、「割合」や「百分率」など出て来ます。意味の違いと言うより文章の中での使い方に違いがあります。

①「Percentage」は文章中の「〜の割合」といった表現に使用され、「~の」の意味の、前置詞「of」が後にくることが多いです。

The percentage of residents who oppose the tax has decreased.

税金を反対する住民の割合が減った。

②「Percent」は文章中で、単位(パーセント)を表します。基本的に記号の「%」と全く同じ意味・働きなので、使用する場合には、「%」の記号として考え、数字の後に使用されます。

80 percent of students will go to college.

80パーセントの生徒が大学に行く。

※記事などでは、「percent」と単語として表記されますが、会社の書類などでは、主に記号(%)がそのまま使用されます。

「Percentage」と「percent」が両方とも一つの文章に出てくることもあります。

The percentage of residents who are 35 years old or older is 75 percent.

35歳以上の住民の割合は75パーセントである。

難易度:6/10
関連リンク:「50% of the people is」?それとも「50% of the people are」?

「Eldest/elder」と「oldest/older」の違いは何ですか?

どちらとも同じ意味を表し、「eldest」と「oldest」は「一番年上の」、また「elder」と「older」は「年上の」を意味します。但し、「eldest」と「elder」の使い方には、制限があります。

「Eldest」と「elder」の使い方:

① 名詞の前にでしか使用できない(単独不可)
② 家族内の年齢関係を説明するときのみ使用する

例)①
名詞の前に来る形容詞としか使用できないので、下記のような文章では使用できません。

My sister is elder. X

My sister is older. ◯

下記のように名詞の前に置く形容詞の場合は、どちらでも大丈夫です。

My elder sister is in college. ◯

My older sister is in college. ◯

※名詞の前に来る形容詞 = 限定形容詞
名詞の後に来る形容詞 = 叙述形容詞

例)②
「Eldest」と「elder」は家族の関係を説明するときにのみ使用しますので、下記のような文章では使用できません。

That house is the eldest in the neighborhood. X

That house is the oldest in the neighborhood. ◯

参考:Cambridge dictionaries

難易度:7/10
関連リンク:「一番年上の姉」と何と言う?

「a」と「an」の違いは何ですか?

「a」と「an」はどちらも「ひとつの〜」という意味を持つ冠詞であり、意味上の違いはありません。「a」と「an」は後ろに来る単語の最初のアルファベットによって、使い分けられます。

「an」の場合:

原則として、母音(「a, e, i, o, u」)のアルファベットで始まる単語の前には、「an」が使われます。

例)an apple / an elephant / an island / an orange / an umbrella

※但し、母音(「a, e, i, o, u」)で始まる単語でも、発音が子音で始まる場合は、「a」が使われます。

例外)

① 頭文字の「u」が「y」の発音で始まる場合:

a university (yoo-nuh-vur-si-tee)
a European country (yoo r-uh-pee-uh n)

② 頭文字の「o」が「w」の発音で始まる場合:

a one-minute quiz (wuhn)

「a」の場合:

母音(「a, e, i, o, u」)以外のアルファベットで始まる単語の前(anの例外を含む)には「a」が付きます。

例)a desk / a jungle / a pen / a stapler / a zoo

※但し、「a, e, i, o, u」以外のアルファベット(子音)で始まる単語でも発音が母音(「a, e, i, o, u」)で始まる場合は、「an」が使われます。

例外)

① 頭文字の「h」を発音せず、母音「o」で始まる場合:

an hour (ou-er)
an honest man (on-ist)

② 略語で頭文字が「F, H, L, M, N, R, S, X」の場合:

an FBI agent (ef bee ahy)
an MBA (em bee ey)
an SAT (es ey tee)

難易度:4/10
関連リンク:「This/these」と「that/those」の違いは?