句動詞「throw away」を使用して「ゴミを(投げ)捨てる」といいたい場合、「throw the trash away」と「throw away the trash」のどちらが正しいですか?

どちらも正しいです。「throw away」の目的語が「the trash」のように一般名詞(句)である場合、目的語は「throw」と「away」の間、「throw away」の後、どちらでも大丈夫です。

throw the trash away ◯

throw away the trash ◯

但し、目的語「the trash」を「it」のような代名詞と入れ替えた場合、「it」は「throw」と「away」の間に置かれる必要があります。

throw it away ◯

throw away it X

難易度:7/10
関連リンク:句動詞「turn down」を使用して「音量を下げる」といいたい場合、「turn the volume down」と「turn down the volume」のどちらが正しいですか?

「数百の〜」は「several hundred」、「数千の〜」は「several thousand」を使用して表しますが、「数十の〜」は「several ten」を使用して表しますか?

いいえ、「数十の〜」は、「several dozen」を使用して表します。

Several dozen students applied for the program.

数十人の生徒がそのプログラムに申し込んだ。

以下ご参照ください。

数個/人の〜 = several
数十の〜 = several dozen
数百の〜 = several hundred
数千の〜 = several thousand
数万の〜 = several tens of thousands of
数十万の〜 = several hundred thousand
数百万の〜 = several million

難易度:6/10
関連リンク:「a number of…」と「the number of…」の違いは何ですか?

「噛む」という意味を持つ「bite」と「chew」は入れ替えて使用できますか?

いいえ、入れ替えて使用することはできません。同じ「噛む」でも、「bite」は「噛み付く、かじる」という意味を持ち、「chew」は「噛み砕く、咀嚼する」という意味を持ちます。

Dogs bite when they attack their enemies.

犬は敵を襲うとき、噛む(噛みつく)。

You should chew food thoroughly before swallowing it.

あなたは、食べ物を飲み込む前によく噛む(咀嚼する)べきである 。

難易度:5/10
関連リンク:動物の場合、代名詞はいつも「it」になりますか?

英語で「一億」は「one million」ですか?

いいえ、「一億」は「one hundred million」になります。

尚、数字の読み方は以下の通りになります。

難易度:6/10
関連リンク:「100 dollars」のように「dollar」は複数形になるのに、なぜ「100 yen」のように「yen」は単数形のままなのですか?

「〇〇がある」を表す「there is/are…」の「there」の品詞は何ですか?

この場合の「there」は真主語の前に位置する形式主語であり、品詞は代名詞です。また、真主語が単数形の場合は、be動詞も三人称単数形の「is」になり、真主語が複数形の場合は、be動詞も三人称複数形の「are」になります。

真主語が単数形の場合:

There is a dog.

真主語が複数形の場合:

There are two dogs.

尚、「there」は「there is/are…」構文で代名詞として使用される以外では、一般的に副詞或いは名詞として使用されます。

副詞として使用される場合、「そこで、そこに、そこへ」という意味になります。

I went there yesterday.

昨日、私はそこに行った。

名詞として使用される場合、「そこ、あそこ」という意味になります。

I put the file on there.
※この場合の「there」は名詞なので、前に前置詞「on」が必要です

私は、そのファイルをそこの上に置いた。

難易度:7/10
関連リンク:「十分にある」といいたい場合、「there is enough」と「there are enough」、どちらが正しいですか?

「勤務日に取る休暇」という意味を持つ「day off」ですが、複数形にする場合、「days off」と「day offs」のどちらが正しいですか?

「day」を複数形にする「days off」が正しいです。

I will take two days off next month. ◯

I will take two day offs next month. X

私は来月、2日間の休暇を取る予定である。

また、「two days off」の代わりに名詞句「a two-day vacation」を使用する事も可能です。

I will take a two-day vacation next month.

難易度:6/10
関連リンク:「New Year’s」と「new year」に違いはありますか?

「as if」と「as though」は入れ替えて使用できますか?

はい、共に「まるで〜であるかのように」という意味を持ち、架空の状況を表わす時に使用されます。「as if」の方が、「as though」よりも一般的に使用されます。

He was ordering people as if he’s the leader.

He was ordering people as though he’s the leader.

彼は、まるで彼がリーダーであるかのように人に命令した。

参考:Cambridge Dictionary
難易度:7/10
関連リンク:「even if」と「even though」の違いは何ですか?

「company is…」と「company are…」はどちらが正しいですか?

「company」は「family」や「team」と同じく集合名詞となります。集合名詞の場合、動詞は三人称単数になる為、「is」が正しいです。

The company is listed on NASDAQ. ◯

The company are listed on NASDAQ. X

その会社はNASDAQに上場している。

尚、集合名詞でも複数の場合は複数形となります。従って、複数の会社の場合は「companies」となり、動詞は三人称複数になる為、「are」になります。

The companies are listed on NASDAQ.

それらの会社はNASDAQに上場している。

難易度:4/10
関連リンク:主語が「couple(カップル、二人一組)」の場合、動詞は単数形と複数形、どちらになりますか?

「Aさんは〜し始めた」といいたい場合、どのようにいえばよいですか?

一般的に動詞「start」または「begin」を使用して以下のように表します。

Aさん(主語)+ started/began(「start/begin」の過去形)+ to不定詞(to + 動詞の原形)」

尚、「to不定詞」の代わりに「動名詞」を使用することも可能です。

Aさん(主語)+ started/began(「start/begin」の過去形)+ 動名詞

Adam started to talk.

Adam started talking.

Adamは話し始めた。

Adam started to cook dinner.

Adam started cooking dinner.

Adamは、夕食を調理し始めた。

難易度:5/10
関連リンク:「物事が落ち着いて来ている、落ち着き始めている」といいたい場合、どのようにいえばよいでしょうか?

「last year」と「the last year」は、それぞれどのように使用されますか?

それぞれ以下のように使用されます。

①「last year」は、「去年、昨年」という意味で使用されます。

The Summer Olympics was held last year.

昨年、夏季オリンピックが開催された。

②「the last year」は一般的に前置詞を伴って、「この(直近の)一年」という意味で使用されます。

Oil price has decreased by 15% in the last year.

この(直近の)一年で、石油の価格は15%下落した。

因みに、関係代名詞「that」を伴って、「〜の最後の年」という意味で使用されることもあります。

1992 is the last year that the Summer and Winter Olympics were held in the same year.

1992年は、夏季と冬季のオリンピックが同じ年に開催された最後の年である。

難易度:7/10
関連リンク:「in first place」と「in the first place」はそれぞれどのように使用されますか?