「burned」と「burnt」を両方聞いたことがありますが、どちらが正しいですか?

「burned」と「burnt」は両方とも実際の単語であり、「burn」の過去形でもあり、過去分詞でもあるので、どちらを使用しても大丈夫です。
(burn-burned-burned または、burn-burnt-burnt)

「burned」は、イギリス英語とアメリカ英語両方で使用されますが、「burnt」は一般的にイギリス英語で使用されます。

He burned his hand when he was cooking.(米)(英)

He burnt his hand when he was cooking.(英)

彼は料理中に手を火傷した。

他にも、同じように変化する動詞は以下になります。

dreamed/dreamt
kneeled/knelt
learned/learnt
smelled/smelt
spoiled/spoilt
spelled/spelt

※「passed/past」は異なります。
「passed」は、「pass(通る、(時間)が過ぎる、パスを出す)」の過去形と過去分詞ですが、「past」は「過去、過ぎた」という意味を持つ名詞、形容詞、副詞、前置詞になります。

参考:Oxford Dictionaries

難易度:6/10
関連リンク:「日焼け」といいたい場合、どのようにいえばよいですか?

「Aさんは、〇〇を無駄にしたくない」といいたい場合、どのようにいえばよいですか?

一般的に以下のように表します。

Aさん(主語)doesn’twant + to + waste〇〇(目的語)

Adam doesn’t want to waste his money.

Adamは、お金を無駄にしたくない。

They don’t want to waste their time.

彼らは、時間を無駄にしたくない。

※主語が「they」(三人称複数形)なので、「doesn’t」ではなく「don’t」となります

因みに、以下のように書き換えることも可能です。

Aさん(主語)hates + to + see〇〇(目的語)go to waste

Adam hates to see his money go to waste.

They hate to see their time go to waste.

※主語が「they」(三人称複数形)なので、「hates」ではなく「hate」となります

難易度:7/10
関連リンク:「(消耗品など)が切れた」といいたい場合、どのようにいえば良いですか?

句動詞「pick up」を使用して「ゴミを拾う」といいたい場合、「pick the trash up」と「pick up the trash」のどちらが正しいですか?

どちらも正しいです。「pick up」の目的語が「the trash」のように一般名詞(句)である場合、目的語は「pick」と「up」の間、「pick up」の後、どちらでも大丈夫です。

pick the trash up ◯

pick up the trash ◯

但し、目的語「the trash」を「it」のような代名詞と入れ替えた場合、「it」は「pick」と「up」の間に置かれる必要があります。

pick it up ◯

pick up it X

難易度:7/10
関連リンク:句動詞「throw away」を使用して「ゴミを(投げ)捨てる」といいたい場合、「throw the trash away」と「throw away the trash」のどちらが正しいですか?

「〜を育てる」という意味を持つ他動詞「grow」と「raise」に違いはありますか?

「人を育てる」のように目的語が「」の場合、他動詞「raise」が使用されます。一方、「植物を育てる」のように目的語が「植物」の場合は、他動詞「grow」が使用されます。

He grows his kids by himself. X

He raises his kids by himself. ◯

彼は、一人で子供達を育てている。

He raises flowers in his yard. X

He grows flowers in his yard. ◯

彼は、庭で花を育てている。

また、「〜が育つ」といいたい場合、主語が「植物」の場合は自動詞「grow」が使用され、「」の場合は自動詞の句動詞「grow up」が使用されます。

The flowers grow without fertilizers.

その花々は肥料無しで育つ。

Most American kids grow up learning only English.

殆どのアメリカ人の子供たちは、英語だけを学びながら育つ。

難易度:7/10
関連リンク:年齢を表す際に、「-(ハイフン)」が入っている場合と入ってない場合を見かけるのですが、それらの違いはなんですか?

「Aさんは、〇〇の途中である」といいたい場合、どのようにいえばよいですか?

一般的に前置詞句「in the middle of」を使用して以下のように表します。

Aさん(主語)+ is(be動詞の現在形)+ in the middle of名詞(句)

Adam is in the middle of a meeting.

Adam は会議の途中である。

尚、一般的に「〜をしている途中である」といいたい場合は、以下のように「名詞(句)」の代わりに「動名詞」を使用します。

Aさん(主語)+ is(be動詞の現在形)+ in the middle of動名詞

Adam is in the middle of reading a book.

Adam は本を読んでいる途中である。

難易度:7/10
関連リンク:「Aさんは〜し始めた」といいたい場合、どのようにいえばよいですか?

「私にとって、〜するのは初めてだった」といいたい場合、 「it was my first time」に続く動詞は、to不定詞と動名詞、どちらが正しいですか?

どちらも正しいです。

to不定詞の場合:

It was my first time to see the movie.

私にとって、その映画を観るのは初めてだった。

動名詞の場合:

It was my first time seeing the movie.

私にとって、その映画を観るのは初めてだった。

難易度:6/10
関連リンク:「first」と「firstly」に違いはありますか?

句動詞「throw away」を使用して「ゴミを(投げ)捨てる」といいたい場合、「throw the trash away」と「throw away the trash」のどちらが正しいですか?

どちらも正しいです。「throw away」の目的語が「the trash」のように一般名詞(句)である場合、目的語は「throw」と「away」の間、「throw away」の後、どちらでも大丈夫です。

throw the trash away ◯

throw away the trash ◯

但し、目的語「the trash」を「it」のような代名詞と入れ替えた場合、「it」は「throw」と「away」の間に置かれる必要があります。

throw it away ◯

throw away it X

難易度:7/10
関連リンク:句動詞「turn down」を使用して「音量を下げる」といいたい場合、「turn the volume down」と「turn down the volume」のどちらが正しいですか?

「噛む」という意味を持つ「bite」と「chew」は入れ替えて使用できますか?

いいえ、入れ替えて使用することはできません。同じ「噛む」でも、「bite」は「噛み付く、かじる」という意味を持ち、「chew」は「噛み砕く、咀嚼する」という意味を持ちます。

Dogs bite when they attack their enemies.

犬は敵を襲うとき、噛む(噛みつく)。

You should chew food thoroughly before swallowing it.

あなたは、食べ物を飲み込む前によく噛む(咀嚼する)べきである 。

難易度:5/10
関連リンク:動物の場合、代名詞はいつも「it」になりますか?

「〇〇がある」を表す「there is/are…」の「there」の品詞は何ですか?

この場合の「there」は真主語の前に位置する形式主語であり、品詞は代名詞です。また、真主語が単数形の場合は、be動詞も三人称単数形の「is」になり、真主語が複数形の場合は、be動詞も三人称複数形の「are」になります。

真主語が単数形の場合:

There is a dog.

真主語が複数形の場合:

There are two dogs.

尚、「there」は「there is/are…」構文で代名詞として使用される以外では、一般的に副詞或いは名詞として使用されます。

副詞として使用される場合、「そこで、そこに、そこへ」という意味になります。

I went there yesterday.

昨日、私はそこに行った。

名詞として使用される場合、「そこ、あそこ」という意味になります。

I put the file on there.
※この場合の「there」は名詞なので、前に前置詞「on」が必要です

私は、そのファイルをそこの上に置いた。

難易度:7/10
関連リンク:「十分にある」といいたい場合、「there is enough」と「there are enough」、どちらが正しいですか?

「company is…」と「company are…」はどちらが正しいですか?

「company」は「family」や「team」と同じく集合名詞となります。集合名詞の場合、動詞は三人称単数になる為、「is」が正しいです。

The company is listed on NASDAQ. ◯

The company are listed on NASDAQ. X

その会社はNASDAQに上場している。

尚、集合名詞でも複数の場合は複数形となります。従って、複数の会社の場合は「companies」となり、動詞は三人称複数になる為、「are」になります。

The companies are listed on NASDAQ.

それらの会社はNASDAQに上場している。

難易度:4/10
関連リンク:主語が「couple(カップル、二人一組)」の場合、動詞は単数形と複数形、どちらになりますか?