「quarter」は「1/4」という意味なのに、なぜトーナメントなどで8チームが残っているにも関わらず、「準々決勝」のことを「quarterfinals」というのですか?

「残っている8チーム 」ではなく、「残っている8チームによる4つの試合」を表す為、「quarterfinals」になります。同様に、「準決勝」は「1/2」という意味を持つ接頭辞「semi」を使用して、「semifinals」となります。

因みに、32チーム出場のトーナメントの場合、「第一回戦」のことは「first round」または、「round of 32」といい、「第2回戦」のことを「second round」または、「round of 16」といいます。

難易度:7/10
関連リンク:「試合」という意味を持つ「game」と「match」ですが、使い方に違いはありますか?

否定を表す接頭辞「non-」と「un-」に違いはありますか?

両接頭辞とも、続く単語を否定する際に使用されますが、意味が異なります。

「un-」= 〜らしくない、〜に反する

「non-」= 〜ではない、その本質が元々ない

If an American burns an American flag, he is considered to be un-American.

もしアメリカ人がアメリカの国旗を燃やしたら、その人はアメリカ人らしくないとみなされます。

Non-Americans like tourists need a visa to enter the U.S.

観光客のようなアメリカ人でない人は、米国に入国する為にビザが必要です。

難易度:8/10
関連リンク:「Valuable」と「invaluable」の違いは何ですか?

「co-hosts(共同司会者)」や「co-founders(共同創設者)」などの表現を見かけますが、接頭辞「co-」は二人に限りますか?

いいえ、二人に限りません。三人以上の場合にも使用されます。

Facebook co-founders Mark Zuckerberg, Eduardo Saverin, Andrew McCollum, Dustin Moskovitz and Chris Hughes are all billionaires.

Facebookの共同創設者であるMark Zuckerberg、Eduardo Saverin、Andrew McCollum、Dustin Moskovitz、Chris Hughesは全員億万長者である。

尚、共同創設者の中の一人を指す場合は、単数形で「co-founder」を使用します。

Facebook co-founder Mark Zuckerberg is the richest of them all.

尚、Facebookの共同創設者の一人であるMark Zuckerbergは、共同創設者の中で一番お金持ちである。

難易度:5/10
関連リンク:「Valuable」と「invaluable」の違いは何ですか?

アメリカで歯医者を探していた時に、先生の名前の後に「DDS」や「DMD」が付いていたのですが、これらは何ですか?

「DDS」より「DMD」の方をよく見かけると思いますが、 意味は同じです。両方とも「認定された歯学部を卒業した」人に与えられる学位です。「DDS」は、「Doctor of Dental Surgery」 、 「DMD」は 「Doctor of Medicine in Dentistry」の頭字語になりますが、同じ学位です。どちらの学位が与えられるかは大学によりますが、勉強するカリキュラムは同じです。

※ 場合によっては、「Doctor of Medicine in Dentistry」の代わりに「Doctor of Dental Medicine」が使用されます。

参考:American Dental Association(米国歯科医師会)

難易度:—
関連リンク:「Mrs.」、「Ms.」、「Miss」の違いは?

「Empathy」と「sympathy」はどういう意味ですか?

「Empathy」:
接頭辞「em-」は「within, in(~の中、内心は)」という意味を持ち、接尾辞「-pathy」は「心、感情」という意味を持ちます。従って、「共感(相手の身に自分を置く)」という意味になります。

Being an actor myself too, I feel empathy for her failing the audition.

自身も俳優である為、彼女がオーディションに落ちたことに共感を感じる。

「Sympathy」:
接頭辞「sym-」は「with, together with(一緒に)」という意味を持ちます。従って、「同情(第三者として)」という意味になります。

Not having a child of my own, I can only feel sympathy for a mother who has lost her child.

私自身子供がいないので、子を亡くした母親に対して、同情を感じることしかできない。

難易度:7/10
関連リンク:「Solve」と「resolve」の違いは?

「Valuable」と「invaluable」の違いは何ですか?

両方とも「価値がある」という意味を持ちますが、ニュアンスが異なります。「Valuable」は「価値がある(高価な)」という意味を持ち、主にお金で価値が付けられるものに使用されます。尚、一般的に「in-」は「〜でない」を意味する接頭語ですが、「invaluable」の場合、「価値がない」ではなく「値段が付けられないほど価値がある(貴重)」という意味になります。

Titanium is a valuable commodity for various industries.

様々な業界にとって、チタンは高価な商品である。

The family photo that hangs in the bedroom is invaluable to me.

寝室に飾ってある家族写真は私にとって貴重品である。

難易度:7/10
関連リンク:「inflammable」は、「燃えにくい、非引火性の」という意味?

「In-」は「〜でない」を意味する接頭語なので、「inflammable」は、「燃えにくい、非引火性の」という意味になりますか?

一般的に「in-」は「〜でない」を意味する接頭語ですが、「inflammable」は例外であり、「flammable」と同じ「燃えやすい、引火性の」という意味を持ちます。従って、誤解を避ける為、通常は「燃えやすい、引火性の」を表す場合、「flammable」が使用されます。尚、「燃えにくい、非引火性の」といいたい場合は、「nonflammable」が使用されます。

Dried leaves are very inflammable. △

Dried leaves are very flammable. ◯

乾燥した葉っぱは、とても燃えやすい。

Bricks are nonflammable. ◯

レンガは燃えにくい。 ◯

※「Flammable」と似た意味を持つ「combustible(可燃性の)」の場合、「incombustible」は反対である「非可燃性の」という意味を持ちます。

難易度:7/10
関連リンク:「Uninterested」と「disinterested」に違いはある?

「元の、前の」という意味を持つ、「ex-」と「former」に違いはありますか?

意味には違いはありませんが、記事などフォーマルな文書では「former」が好まれます。

The ex-CEO agreed to sell his stake in the company. ◯

The former CEO agreed to sell his stake in the company. ◯

元会長は、彼が保有するその会社の株の売却に応じた。

難易度:5/10
関連リンク:「再」という意味を持つ「re」の後に「-(ハイフン)」は必要?

「uninterested」と「disinterested」に違いはありますか?

「Uninterested」は「興味がない」という意味になります。

He’s uninterested in movies.(「He’s not interested in movies.」も可)

彼は、映画に興味がない

厳密には、「disinterested」は「uninterested(興味がない)」と同じ意味も持ちますが、一般的には使用されません。「公平な、他の人(こと)により影響を受けない」という意味で使用されます。

A disinterested anchorman moderated the debate.

公平なニュースキャスターがディベートの司会を務めた。

あえて、「disinterested」を「興味がない」という意味で使用することも可能です。

He’s disinterested in movies.

難易度:8/10
関連リンク:「再」という意味を持つ接頭辞である「re」の後に、「-(ハイフン)」は必要?

「再」という意味を持つ接頭辞である「re」の後に、「-(ハイフン)」は必要ですか?

一般的に以下二つの場面で「-」が必要になります。

①「e」で始まる単語の前に「re」を付ける場合:

例)
reelect X
re-elect ◯

reenter X
re-enter ◯

reexamine X
re-examine ◯

②ハイフンを付けないと他の単語と重複してしまう場合:

例)
「Re-sign(再度サインする)」の場合、「resign(辞職する)」という単語が存在する為、「-」が必要になります。

他の例)
re-form(再度形成する)/ reform(改革する)
re-sent(再度送った)/ resent(憤る)

例えば、「reissue(再度発行する)」の場合、「reissue」という既存の単語は存在しない為、「-」は必要ありません。

難易度:5/10
関連リンク:タイトル(題名)や見出しなどで何(どの単語)が大文字になりますか?