「another」の後に続く名詞は単数形である必要がありますか?

いいえ、単数形複数形のどちらも使用される可能性があります。

①「another」の後に単数形の名詞を続ける場合は、

another〇〇単数形の名詞)」で

「もう一つの〇〇」、「別の〇〇」という意味になります。

I need to take the seminar for another day.

私は、そのセミナーをもう一日受講する必要がある。

I need to take the seminar on another day.

私は、そのセミナーを別の日に受講する必要がある。

②「another」 の後に複数形の名詞を続ける場合は、

another基数)+ 〇〇複数形の名詞)」で

「もう△つの〇〇」という意味になります。

I need to take the seminar for another 3 days.

私は、そのセミナーをもう3日受講する必要がある。

因みに、「another」の後に不可算名詞を続けることも可能です。その場合、 単数形の名詞と同様に「もう一つの〇〇」、「別の〇〇」という意味になります。

They started talking about another news.

彼らは、別のニュースについて話し始めた。

難易度:7/10
関連リンク:「none」は単数扱いですか?それとも複数扱いですか?

「too much」は文のどこに位置されますか?

文での役割によって位置が異なります。以下をご参照ください。

①「too much」が副詞句の場合:

自動詞の節を修飾する場合、自動詞の後にきます。

He talks too much.

彼は話しすぎる。

他動詞の節を修飾する場合、目的語の後にきます。

She plays games too much.

彼女はゲームをしすぎる。

②「too much」が名詞句の場合:

目的語の場合、他動詞の後にきます。

He drinks too much (alcohol).

彼は(お酒を)飲みすぎる。

主語の場合、動詞の前にきます。

Too much (confidence) isn’t good.

過剰(な自信)は良くない。

③「too much」が限量詞句の場合:

名詞の前にきます。

The drink contains too much sugar.

※「too much」は不可算名詞の修飾にのみ使用されます

その飲み物は、過剰の砂糖を含んでいる。

④「too much」が形容詞句の場合:

動詞の後にきます。

He is too much (to handle).

彼は手に負えない。

難易度:7/10
関連リンク:「a lot of」と「lots of」の違いは何ですか?

四角形の「右上」、「右上隅」といいたい場合、どのようにいえばよいでしょうか?

一般的に「右上」は「upper right」、「右上隅」は「upper right-hand corner」といいます。

以下の図をご参照ください。

 

 

※「-hand」は省略することが可能です(例:upper right corner)
「upper」は「︎top」に、「lower」は「bottom」に入れ替えることもできます(例:top right、bottom right)

難易度:6/10
関連リンク:「右上の奥歯」といいたい場合、どのようにいえば良いでしょうか?

「(自分の)斜め右前にいる人」といいたい場合、どのようにいえば良いでしょうか?

一般的に「person diagonally in front of me to the right」といいます。尚、「(自分の)斜め左後ろにいる人」などは、以下のように表します。

難易度:7/10
関連リンク:「一番上の(もの)」といいたい場合、どのようにいえばよいでしょうか?

「(自分の)前にいる人」といいたい場合、どのようにいえば良いでしょうか?

一般的に「person in front of me」といいます。尚、「後ろや横(左右)にいる人」は、以下のように表します。

 

 

難易度:4/10
関連リンク:「一番右の(もの)」といいたい場合は、どのようにいえばよいでしょうか?

「a bit」、「a little」、「a little bit」の意味に違いはありますか?

一般的に、全て「少し、少量」という意味で使用される副詞句で、殆ど区別なく使用されます。尚、主に口頭で使用されます。

The movie was a little boring.

The movie was a bit boring.

The movie was a little bit boring.

その映画は少しつまらなかった。

尚、それぞれ後に「of」を付けて、名詞の前に持って来ることで「少しの〜」という意味で使用される形容詞句になります。

The meeting will only take a little of your time.

The meeting will only take a bit of your time.

The meeting will only take a little bit of your time.

その会議は、すぐ終わります(少しの時間しかかかりません)。

参考:BBC

難易度:5/10
関連リンク:「A few」と「few」の違いは何ですか?

「一番上の(もの)」といいたい場合、どのようにいえばよいでしょうか?

「One on the very top」といいます。尚、「一番下の(もの)」といいたい場合は、「one on the very bottom」といいます。

※「one on the top/bottom」の場合、単に「上/下の(もの)」という意味になってしまいます。

また、「上/下から◯番目の(もの)」といいたい場合、以下のように表します。

「序数 + (one) from the + top/bottom」

従って、「上から2番目の(もの)」といいたい場合、「second (one) from the top」といいます。

難易度:5/10
関連リンク:「一番前の(もの)」といいたい場合、どのようにいえばよいでしょうか?

「一番前の(もの)」といいたい場合、どのようにいえばよいでしょうか?

「One in the very front」といいます。尚、「一番後ろの(もの)」といいたい場合は、「one in the very back」といいます。
※「one in the front/back」の場合、単に「前/後ろの(もの)」という意味になってしまいます。

また、「前/後ろから◯番目の(もの)」と言いたい場合、以下のように表します。

「序数 + (one) from the + front/back」

従って、「前から2番目の(もの)」と言いたい場合、「second (one) from the front」といいます。

難易度:5/10
関連リンク:「一番右の(もの)」といいたい場合は、どのようにいえばよいでしょうか?

「一番右の(もの)」といいたい場合は、どのようにいえばよいでしょうか?

「One on the very right」または「one on the far right」といいます。尚、「一番左の(もの)」といいたい場合は、「one on the very/far left」といいます。

また、「右/左から◯番目の(もの)」と言いたい場合、以下のように表します。

「序数 + (one) from the + left/right」

従って、「右から2番目の(もの)」と言いたい場合、「second (one) from the right」といいます。

難易度:5/10
関連リンク:一番年上の姉のことを何と言いますか?

「在庫がある」といいたい場合、どのようにいえばよいでしょうか?

一般的に「in stock」といいます。

The new tablet is in stock.

新しいタブレットは在庫がある。

一方、「在庫がない」といいたい場合は、「out of stock」または「not in stock」といいます。

The new tablet is out of stock.

The new tablet is not in stock.

新しいタブレットは在庫がない。

※「在庫がある」といいたい場合、「in stock」の代わりに「available」を使用することも可能です。但し、「available」には「市販されている、販売されている」という意味もあります。

The new tablet is available in Japan, but it’s not in stock right now.

新しいタブレットは日本で販売されているが、今は在庫がない。

難易度:5/10
関連リンク:「For sale」と「on sale」の違いは何ですか?