「You know what?」という表現をよく耳にするのですが、これはどういう意味ですか?

一般的に以下の意味で使用されます。

①「ちょっと聞いてよ、あのね」という意味で、相手の注意を喚起するときに使用されます。

Aさん:You know what? It’s going to snow tomorrow.
ちょっと聞いてよ。明日、雪が降るんだって。

Bさん:Oh, really? Then, I should wear boots tomorrow.
え、本当に?じゃあ、明日長靴を履かなきゃ。

②「(あ、)そうだった、そういえば 」という意味で、新たに思い出したことを伝えようとするときに使用されます。

Aさん:Can we set the meeting for this Friday at 1 p.m.?
その会議を今週金曜日の午後 1 時に設定しても良いですか?

Bさん:Yeah, sure.
はい、いいですよ。

Aさん:You know what? I have another appointment at that time. How about at 3 p.m.?
そういえば、その時間は別の予定が入ってました。午後3時は如何ですか?

尚、代名詞「you-know-what」の場合は、「例のあれ」という意味で使用されます。

Aさん:Did you try you-know-what?
例のあれ、試した?

Bさん:Yeah, I did.
うん、試したよ。

難易度:8/10
関連リンク:「What do you make of 〇〇?」という表現をよく耳にするのですが、これはどういう意味ですか?

「What do you make of 〇〇?」という表現をよく耳にするのですが、これはどういう意味ですか?

「あなたは、〇〇についてどう思いますか?」という意味です。

What do you make of the current recession?

あなたは、現在の不景気についてどう思いますか?

疑問文「What do you make of 〇〇?」 に返答する場合、「I make of…」から始めるのではなく、一般的に「I think」から始めて意見を述べます。

I think it’s the result of bad monetary policy by the government, but I don’t think it’ll last long.

私は、それは誤った政府の金融政策の結果だと思うが、長くは続かないと思う。

難易度:8/10
関連リンク:「〜をしようと思った、〜をしようと考えた」といいたい場合どのようにいえば良いですか?

チャットやSNSの投稿などでたまに「LOL」、「OMG」、「FYI」などを見かけますが、それらはどういう意味ですか?

これらは頭字語(頭文字を並べたもの)であり、以下の意味を持ちます。

LOL (Laugh out loud) = マジウケる(直訳:声に出して笑う)
※「笑」に値します。
OMG (Oh my god) = マジで
FYI (For your information) = 因みに、ご参考までに(直訳:あなたの情報として)

以下の頭字語も一般的に使用されます。

※アルファベット順

難易度:—
関連リンク:「EOD」は、何時を指しますか?

日本語でいう「マンション」と、英語の「マンション」に違いはありますか?

はい、あります。日本語の「マンション」は「比較的大型の集合住宅」を指しますが、英語で「マンション」は「大邸宅、屋敷(以下の写真参照)」を指します。

尚、日本語の「マンション」に相当する英語は「apartment」または「condominium」になります。「Condominium」を省略して「condo」ともいいます。

例:

高級マンション = luxury apartment / luxury condo(minium)

高層マンション = high-rise apartment / high-rise condo(minium)

難易度:4/10
関連リンク:フロアの「階」数を表す時に使用される「ストーリー」は、「物語」を意味する「story」と同じスペルですか?

「How come?」は何を聞かれていますか?

「How come?」は「Why?」のカジュアルな聞き方です。
従って、「どのように」または「なぜ(起きたか)」を聞く為に使用されます。

How come you didn’t come to work yesterday?

Why didn’t you come to work yesterday?

あなたは、なぜ昨日仕事に来なかったのですか?

※「How come」を使用する場合、主語(「you」)と動詞(「didn’t」)の順番が「why」を使用する場合と異なります。

難易度:4/10
関連リンク:「The reason is because」という言い方は正しいですか?

試験やテストにまつわる動詞「have」、「take」、「get」に違いはありますか?

「Have a test」は「テストがある」、「take a test」は「テストを受ける」、「get」は「〇〇(点)を取る」という意味になります。

I have a test in my science class this afternoon.

私は今日の午後、理科の授業でテストがあります。

I take a test every Monday at cram school.

私は毎週月曜日、塾でテストを受けています。

I usually get 90 (points) or higher on my test.

私はテストで、いつも90点以上取ります。

ですが、過去形「got」の場合、「〇〇(点)を取った」と「テストがある」と両方の意味を持つことが可能です。

I got 95 points on the test.

私はテストで、95点を取った

I got a test today.

私は今日、テストがあります

※文法的に説明はつきませんが、アメリカ英語のスラングとしてよく使用されています。

難易度:5/10
関連リンク:相手のテストの点を聞きたい場合、「what’s your point?」と言いますか?

「Graduate with honors」とは、どういう意味ですか?

「Graduate with honors」は、「優秀な成績で卒業する」という意味を持ちます。尚、学部/専攻別で「Cum Laude」以上の成績(GPA)で卒業した学生に授与される称号です。

Cum Laude (英訳:“with honor”): 一般的に学部/専攻別のトップ15%

Magna Cum Laude (英訳:“with great honor”): 一般的に学部/専攻別のトップ10%

Summa Cum Laude (英訳:“with highest honor”): 一般的に学部/専攻別のトップ5%

※上記3つの称号を「Latin honors」といいます。

参考:Boston University

難易度:—
関連リンク:「GPA(成績評価点平均)」は、どのように計算する?

「EOD」は、何時を指しますか?

「EOD」は「End Of Day(一日の終わり)」の略であり、締め切りを伝える際などによく使用されます。従来は午後5時と解釈されておりましたが、個人、会社、文化により営業時間や労働時間が異なる為、現在では決まった時間を指す用語ではありません。その為、「EOD」といわれた場合、以下のように時間を確認した方が良いでしょう。

Employee A: The report is due EOD Wednesday.

社員A: レポートの締め切りは、水曜日の終わりです。

Employee B: By what time on Wednesday do I need to submit the report?

社員B: 水曜日の何時までにレポートを提出する必要がありますか?

参考:businessdictionary.com

難易度:4/10
関連リンク:「Every day」と「everyday」の違いは?

「At least 18」の場合、「18」は含まれますか?

「At least 18」を数学記号にすると「x ≧ 18(少なくとも)」なので、「18」は含まれます。

Students majoring in International studies will need to study abroad for at least 4 quarters.

国際関係論専攻の学生は、少なくとも4学期は留学しなければいけない。

「At least」の逆の意味を表す表現は「at most」で、数学記号にすると「x ≦ 18(多くとも)」になります。

Perhaps the independent candidate will only get at most 1,000 votes.

その無所属候補は、多くとも1,000票しか獲得できないだろう。

難易度:4/10
関連リンク:「5人以上」と言いたい場合、何て言いますか?

「Drug」は「麻薬」のことのみを指しますか?

日本語で「薬」が「(治療)薬」と「麻薬」両方を指すのと同様に、英語でも「drug」は、両方を指します。 従って、明確に「(治療)薬」といいたい場合、「medicine」または、「prescription drug(処方薬)」を使用します。
 

以下のように「drug」を使用すると、混乱を招きます。

The drug that he’s currently taking is really expensive.

彼が今使用しているは、とても(値段が)高い。
 

混乱を避ける為に、以下のように「medicine」を使用しましょう。

The medicine that he’s currently taking is really expensive.

彼が今使用している(治療)薬は、とても(値段が)高い。
 

尚、あえて「麻薬」といいたい場合、「narcotic」または、「illegal drug(違法薬物)」を使用します。

難易度:6/10
関連リンク:「Epidemic」と「pandemic」の違いは?