「A」と「an」はどちらも「ひとつの〜」という意味を持つ冠詞であり、意味上の違いはありません。「A」と「an」は後ろに来る単語の最初のアルファベットによって、使い分けられます。
「an」の場合:
原則として「a, e, i, o, u」のアルファベット(母音)で始まる単語の前には、「an」が使われます。
例)an apple / an elephant / an island / an orange / an umbrella
※例外、母音(「a, e, i, o, u」)で始まる単語でも発音が子音で始まる場合は、「a」が使われます。
① 頭文字の「u」が「y」の子音を持つ場合:
a university (yoo-nuh-vur-si-tee)
a European country (yoo r-uh-pee-uh n)
② 頭文字の「o」が「w」の母音を持つ場合:
a one-minute quiz (wuhn)
「a」の場合:
「a, e, i, o, u」以外のアルファベットで始まる単語の前(anの例外を含む)には「a」が付きます。
例)a desk / a jungle / a pen / a stapler / a zoo
※例外、「a, e, i, o, u」以外のアルファベット(子音)で始まる単語でも発音が「a, e, i, o, u」の母音で始まる場合は、「an」が使われます。
① 頭文字の「h」を発音せず、母音(「o」)で始まる場合:
an hour (ou-er)
an honest man (on-ist)
② 略語で頭文字が「F, H, L, M, N, R, S, X」の場合:
an FBI agent (ef bee ahy)
an MBA (em bee ey)
an SAT (es ey tee)
難易度:4/10
関連リンク:「This/these」と「that/those」の違いは?