「私は迷っている」といいたい場合、どのようにいえば良いですか?

「私は道に迷っている」といいたい場合、一般的に「I’m lost」といいます。

I took a wrong turn, so I’m lost.

私は間違ったところで曲がってしまった為、迷っている(道や方向がわからなくなった)

「私は決断ができずに迷っている」といいたい場合、一般的に「I can’t decide」といいます。

I can’t decide whether to buy it or not.

それを買うか買わないか、私は迷っている(決断ができない)。

難易度:5/10
関連リンク:「私は決めていない」といいたい場合、「I don’t decide」、「I didn’t decide」、「I haven’t decided」のどれが正しいですか?

「sold out」、「is sold out」、「was sold out」はどのように使い分ければ良いですか?

先ず、それぞれ以下のような意味を持ちます。

sold out = 売り切れた(動詞「sell」の過去形 + 副詞「out」)
is sold out = 売り切れている(be動詞の現在形 + 形容詞「sold out」)
was sold out = 売り切れていた(be動詞の過去形 + 形容詞「sold out」)

従って、以下のように使用されます。

The concert ticket sold out yesterday.

コンサートのチケットは昨日、売り切れた。

The concert ticket is sold out (right now).

コンサートのチケットは、(今現在)売り切れている。

The concert ticket was sold out when I checked.

私が確認した時には、コンサートのチケットは売り切れていた。

尚、名詞の前に来て形容詞として使用される場合、「sold-out」になります。

The sold-out concert tickets were being sold on auction sites for twice the price.

売り切れたコンサートのチケットは、オークションサイトで2倍の値段で売られていた。

また、一般的に「sell-out」は「裏切り者」という意味で使用されます。

His former colleagues dislike him because he is a sell-out.

彼は裏切り者である為、彼の元同僚達は彼のことが嫌いである。

難易度:5/10
関連リンク:「broke」、「is broken」、「was broken」はどのように使い分ければ良いですか?

「anyone」、「someone」、「everyone」などの人に使用される不定代名詞は単数形ですが、それらの性別が分からないときに使用される代名詞は「he」と「she」のどちらになりますか?

契約書などフォーマルな書類で「he or she」が使用されることもありますが、一般的には「単数のthey」が使用されます。

Anyone can participate in the event even if he or she didn’t apply beforehand.

Anyone can participate in the event even if they didn’t apply beforehand.

また、所有形容詞に関しては、一般的に「his or her」の代わりに「their」が使用されます。

Someone forgot his or her umbrella.

Someone forgot their umbrella.

尚、再帰代名詞に関しては、一般的に「himself or herself」の代わりに「themselves」が使用されます。

Everyone is expected to cook for himself or herself.

Everyone is expected to cook for themselves.

難易度:6/10
関連リンク:動物の場合、代名詞はいつも「it」になりますか?

洋服などで「それは似合う」といいたい場合、どのようにいえば良いですか?

以下のように表します。

It(主語)+ looks(動詞「look」の現在形)+ good

That dress looks good.

そのドレスは似合う。

尚、「それはAさんに似合う」といいたい場合は、以下のように表します。

It(主語)+ looks(動詞「look」の現在形)+ goodonAさん

That dress looks good on Ana.

そのドレスはAnaに似合う。

また、コーディネートで「〇〇はXXに似合う」といいたい場合、以下のように表します。

〇〇(主語)+ goes(動詞「go」の現在形)+ withXX(目的語)

That dress goes with red high heels.

そのドレスは赤いハイヒールに似合う。

難易度:5/10
関連リンク:レストランなどでよく耳にする「goes with」と「comes with」の違いは何ですか?

「anymore」と「any more」は入れ替えて使用することはできますか?

文の中での役割も意味も異なる為、入れ替えて使用することはできません。

①「anymore」は副詞であり、「もう〜でない」という意味を持ちます。尚、節の終わりに来ます。

The shoes aren’t on sale anymore.

その靴はもうセール品ではない。

②「any more」は限定詞であり、否定又は疑問文で使用され「これ以上の〇〇」という意味を持ちます。尚、後に名詞が続きます。

I don’t need any more shoes.

私はもうこれ以上の靴はいらない。

Do you want any more cookies?

もう少しクッキーは如何ですか?

以下は、両単語を一つの文に使用した例文になります。

I can’t buy any more shoes because I don’t have space in my closet anymore.

もうクローゼットの中にスペースがないので、これ以上の靴は買うことができない。

※「any more」は「量」に対して使用され、「anymore」は「時間」に対して使用されます。

カジュアルな会話などで「any more」の後に形容詞が続き「もうこれ以上は〜」という意味になります。

We can’t get any more busy.

私たちはもうこれ以上忙しくなることは無理だ。

難易度:8/10
関連リンク:「あと5分」といいたい場合、「5 more minutes」と「more 5 minutes」、どちらが正しいですか?

「早くても」、または「遅くても」といいたい場合、どのようにいえば良いですか?

「at the earliest」と「at the latest 」を使用して以下の様に表します。

The package will arrive on Tuesday at the earliest.

その荷物は、早くても火曜日に着く。

The package will arrive on Thursday at the latest.

その荷物は、遅くても木曜日に着く。

難易度:4/10
関連リンク:「都市Aは、都市Bより〇〇時間早い」といいたい場合、どのようにいえば良いですか?

「〇〇は、私が思ったよりも良かった」といいたい場合、どのようにいえば良いですか?

一般的に以下のように表します。

〇〇(主語)be動詞の過去形better thanI thought

The movie was better than I thought.

その映画は、私が思ったよりも良かった。

尚、「期待(予想)していたよりも」といいたい場合は、「thought」を「expected」に入れ替えます。(この場合、「I」は省略可能です)

The movie was better than (I) expected.

その映画は、(私が)期待していたよりも良かった。

難易度:4/10
関連リンク:「〜をしようと思った、〜をしようと考えた」といいたい場合どのようにいえば良いですか?

「enough」は文のどの位置に置かれますか?

修飾する単語により異なります。

形容詞」、「副詞」、「動詞」を修飾する場合は、それらの単語の後に置かれます。「名詞」を修飾する場合は、その名詞の後に置かれます。

形容詞」の場合:

The room is big enough to accommodate 100 guests.

その部屋は、100人を収容するのに十分な大きさである。

副詞」の場合:

He prepared his expense report quickly enough to submit it on time.

彼は期限内に提出する為に、経費報告書を素早く準備した。

動詞」の場合:

He studied enough for the test.

彼は、そのテストの為に十分勉強した。

名詞」の場合:

He had enough time to read the report.

彼は、そのレポートを読むのに十分な時間があった。

尚、代名詞として使用されることもあります。

He borrowed money from his friend because he didn’t have enough (money) in his wallet.

彼は財布に十分なお金がなかった為、友達から借りた。

「enough」が「形容詞」と「名詞」と同時に使用される場合、「形容詞」の前後どちらに置かれるかで意味が異なります。

There aren’t big enough rooms.

十分な大きさの部屋がない。

There aren’t enough big rooms.

十分に大きい部屋がない(足りない)。

難易度:8/10
関連リンク:「before」は、前置詞、接続詞、副詞のどれにあたりますか?

「私は〇〇に興味がある」を意味する「I am interested in…」と「I have an interest in…」に違いはありますか?

意味上の違いはありませんが、文法上の構造が違います。

interested」は形容詞である為、「be動詞」の後に来ます。

一方、「interest」は名詞である為、動詞「have」の後に来ます。

am interested in movies.

have an interest in movies.

私は映画に興味がある。

一般的には、「I am interested in…」が使用されることが多いです。

難易度:4/10
関連リンク:「I am confident」と「I have confidence」に違いはありますか?

「might have been」と「may have been」に違いはありますか?

アメリカ英語では両方とも「(その時)そうであったかもしれない」という意味を持ち、一般的に入れ替えて使用できます。

「may/might have been + 形容詞」:

He may have been busy when you went to see him. 〇

He might have been busy when you went to see him. 〇

あなたが彼に会いに行った時、彼は忙しかったかもしれない。

「may/might have been + 動詞の進行形」:

She may have been sleeping when he came home. 〇

She might have been sleeping when he came home. 〇

彼が家に帰った時、彼女は寝ていたかもしれない。

参考:Merriam-Webster Dictionary

難易度:6/10
関連リンク:「should have」、「should had」、「should have had」の違いは何ですか?